タービディメトリー【turbidimetry】
微細粒子が浮遊する懸濁液などの濁りの度合い(濁度)を測定する比濁分析のための手法の一。懸濁液に光を投射して入射光と透過光の強度比を測定し、その対数値が濃度に比例することを利用する。吸光比濁法。
タービュランス【turbulence】
乱気流。乱気流による航空機の大揺れ。
タービン【turbine】
流体を羽根車に当て、流体のエネルギーを回転運動に変換して動力を得る原動機。水力タービン・蒸気タービン・ガスタービンなど。
ターフ【turf】
1 芝。芝生。 2 「ターフコース」の略。
ターフ‐コース【turf course】
競馬で、芝を敷いた走路。芝コース。⇔ダートコース。
ターフスキー【turfski】
⇒グラススキー
ターボ【turbo】
「ターボチャージャー」の略。
ターボジェット【turbojet】
⇒ターボジェットエンジン
ターボジェット‐エンジン【turbojet engine】
ジェットエンジンの一。ガスタービンの排気ガスを利用し、燃焼ガスをジェットノズルから噴出させて、その反動で推進力を得る。噴流速度が大きく、高音速から超音速の航空機に適する。
ターボチャージャー【turbocharger】
内燃機関で、出力を増すために、排気ガスを利用してタービンを回転させ、送風機を回してシリンダー内に新しい空気や混合気を圧縮して送り込む装置。ターボ過給機。→過給機