ワン【WAN】
《wide area network》コンピューターで、複数のLAN(ラン)を接続した広域ネットワーク。電話回線や専用回線を利用して、一つのLANから必要に応じて他のLANに接続できるもの。広域...
ワンガヌイ【Wanganui】
ニュージーランド北島西岸の港湾都市。ワンガヌイ川の河口に位置する。周辺では牧羊、酪農が盛ん。1841年に入植が始まり、水上交通の拠点として発展。マオリとヨーロッパ人の間で土地領有をめぐるマオリ戦...
ワンガヌイ‐こくりつこうえん【ワンガヌイ国立公園】
《Whanganui National Park》ニュージーランド北島西部にある国立公園。1986年、ワンガヌイ川上流および中流域の原生林を保護することを目的として設置。同国固有の鳥類、キウイ、...
ワンズワース【Wandsworth】
英国の首都ロンドンの南西部にある行政区。インナーロンドンを構成するロンドン特別区の一つ。
ワンダフル【wonderful】
[形動]驚嘆すべきさま。すばらしいさま。すてき。「—な景色」
ワンダラー【(ドイツ)Wanderer】
ハイカー。徒歩で旅行する人。
ワンダーフォーゲル【(ドイツ)Wandervogel】
《渡り鳥の意》グループで、山野を徒歩旅行する活動。青年運動として、20世紀初めドイツで始められた。ワンゲル。
ワンダーランド【wonderland】
不思議の国。おとぎの国。 [補説]書名別項。→ワンダーランド
ワンダーランド【WonderLand】
雑誌「宝島」の前身。昭和48年(1973)7月、植草甚一の責任編集で創刊。第3号より誌名を「宝島」に変更、第6号で休刊の後、昭和49年(1974)6月に「宝島」としてリニューアル創刊された。
ワンデュ‐ポダン【Wangdue Phodrang】
ブータン中部、ワンデュポダン県の町。同県の県庁所在地。プナカの南東約50キロメートル、ブナツァン川とダン川の合流点に位置する。17世紀創建のワンデュポダンゾンは建造当初の姿をとどめる城(ゾン)と...