わりあて【割り当て】
[共通する意味] ★金銭や事物、労力などを該当する人数で分けて持つこと。[英] sharing[使い方]〔頭割り〕▽費用は参加者全員で頭割りにする▽もうけを頭割りにする▽勘定を頭割りにする〔割り...
へいき【兵器】
[共通する意味] ★戦争に使われる道具。[英] arms; a weapon[使い分け]【1】どちらも敵を攻撃したり、味方を守ったりする殺傷、破壊のための道具をいうが、「兵器」は、比較的大型のも...
いくさ【戦】
[共通する意味] ★軍隊と軍隊とが兵器を用いて戦うこと。[使い方]〔戦争〕スル▽隣国をまきこんで戦争が始まった▽核戦争〔戦い〕▽敵に戦いを挑む▽関ケ原の戦い〔戦〕▽いくさの庭(=戦争)▽負けいく...
ほんしゃ【本社】
[共通する意味] ★組織の中心となる所。[英] the head office[使い方]〔本社〕▽本社は東京にある〔本店〕▽大阪の本店▽デパートの本店〔本部〕▽体育大会の本部が設置された▽国連本...
りょう【漁】
[共通する意味] ★魚介類をとること。[英] fishing[使い方]〔漁獲〕スル▽漁獲を制限する▽漁獲高〔漁〕▽沖へ漁に出る▽昆布漁〔漁労〕▽漁労長[使い分け]【1】三語とも、「漁業」のうち、...
くるま【車】
[共通する意味] ★車輪を回して動かし、人を乗せたり荷物を運んだりするもの。[英] a car[使い方]〔車〕▽車の往来の激しい通り▽車を拾う▽車の運転を習う〔乗り物〕▽乗り物に酔う[使い分け]...
ぎょろう【漁労】
[共通する意味] ★魚介類をとること。[英] fishing[使い方]〔漁獲〕スル▽漁獲を制限する▽漁獲高〔漁〕▽沖へ漁に出る▽昆布漁〔漁労〕▽漁労長[使い分け]【1】三語とも、「漁業」のうち、...
のりもの【乗り物】
[共通する意味] ★車輪を回して動かし、人を乗せたり荷物を運んだりするもの。[英] a car[使い方]〔車〕▽車の往来の激しい通り▽車を拾う▽車の運転を習う〔乗り物〕▽乗り物に酔う[使い分け]...
ぎょぎょう【漁業】
[共通する意味] ★魚介、海藻などの水産物をとったり、養殖したりする事業。[英] fisheries[使い方]〔水産業〕▽水産業の会社を営む〔漁業〕▽漁業に従事する[使い分け]【1】「水産業」は...
きかんしゃ【機関車】
[共通する意味] ★線路を走る車両。[使い分け]【1】「電車」は、電力によって線路を走る車両をいう。[英]a train run by electricity【2】「機関車」は、客車や貨車を引く...