めん【面】
[共通する意味] ★剣道で使う防具。[使い分け]【1】「面」「面ぽお」は、顔や頭を覆うもの。「面」は、野球などで顔を覆う防具などもいう。「胴」は、胸と腹部を覆うもの。「小手」は、指先から肘(ひじ...
よろい【鎧】
[共通する意味] ★昔、戦場で身を守るために身につけたもの。[英] arms[使い分け]【1】「武具」は、戦いに使う道具の総称であるが、特に「鎧」と「兜」をさしていうことが多い。【2】「甲冑」も...
こて【小手】
[共通する意味] ★剣道で使う防具。[使い分け]【1】「面」「面ぽお」は、顔や頭を覆うもの。「面」は、野球などで顔を覆う防具などもいう。「胴」は、胸と腹部を覆うもの。「小手」は、指先から肘(ひじ...
かっちゅう【甲冑】
[共通する意味] ★昔、戦場で身を守るために身につけたもの。[英] arms[使い分け]【1】「武具」は、戦いに使う道具の総称であるが、特に「鎧」と「兜」をさしていうことが多い。【2】「甲冑」も...
ぐそく【具足】
[共通する意味] ★昔、戦場で身を守るために身につけたもの。[英] arms[使い分け]【1】「武具」は、戦いに使う道具の総称であるが、特に「鎧」と「兜」をさしていうことが多い。【2】「甲冑」も...
どう【胴】
[共通する意味] ★剣道で使う防具。[使い分け]【1】「面」「面ぽお」は、顔や頭を覆うもの。「面」は、野球などで顔を覆う防具などもいう。「胴」は、胸と腹部を覆うもの。「小手」は、指先から肘(ひじ...
わきざし【脇差】
[共通する意味] ★武士が腰に差す大小の両刀のうち小さい方の刀。[英] a short sword[使い分け]【1】「脇差」は、守り刀として腰に差す小さな刀の意でも使われる。【2】「小刀」は、小...
ヘルメット
[共通する意味] ★頭部を保護するためにかぶるもの。[英] a helmet[使い方]〔鉄兜〕▽旧日本軍のさびた鉄兜が発見される〔ヘルメット〕▽ヘルメットの着用が義務付けられた[使い分け]【1】...
けんごう【剣豪】
[共通する意味] ★剣の達人。[英] a great swordsman[使い方]〔剣士〕▽腕に覚えのある剣士が居並ぶ▽少年剣士▽名剣士〔剣客〕▽いずれも腕自慢の剣客ぞろいだ〔剣豪〕▽世にも名だ...
けんし【剣士】
[共通する意味] ★剣の達人。[英] a great swordsman[使い方]〔剣士〕▽腕に覚えのある剣士が居並ぶ▽少年剣士▽名剣士〔剣客〕▽いずれも腕自慢の剣客ぞろいだ〔剣豪〕▽世にも名だ...