とういそくみょう【当意即妙】
[共通する意味] ★その場に応じた機転を働かせること。[英] a repartee[使い方]〔当意即妙〕(名・形動)▽当意即妙な受け答え▽当意即妙に答える〔即妙〕(名・形動)▽彼女の即妙の才知に...
パニック
[共通する意味] ★恐れたり、あわてたりすること。危機に直面した人や群衆が示す混乱状態もいう。[英] panic[使い方]〔恐慌〕▽恐慌をきたす▽金融恐慌〔パニック〕▽突然の地震でパニック状態に...
らくじょう【落城】
[共通する意味] ★城などが攻め落とされること。[英] fall[使い方]〔陥落〕スル▽要塞(ようさい)が陥落する▽首都が陥落して敵の手に渡る▽彼女もついに陥落したらしい〔落城〕スル▽大軍に囲ま...
つかえる【使える】
[共通する意味] ★用いるのに耐え、使って価値がある。[英] to be useful[使い方]〔役立つ〕(タ五)▽もしもの際に役立つ▽練習の成果が実戦に役立つ〔使える〕(ア下一)▽そのアイディ...
もんえい【門衛】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...
ばんにん【番人】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...
しゅえい【守衛】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...
ぴったり
[共通する意味] ★うまく釣り合っているさま。[英] close(ly); perfectly[使い方]〔ぴったり〕(副・形動)スル▽顧客の注文にぴったりの物件〔似合い〕(名・形動)▽似合いの夫...
ちあん【治安】
[意味] 国家や社会の秩序が保たれていて、平和に治まっていること。[英] public peace[使い方]〔治安〕▽治安を維持するための方策をとる▽国内の治安を守る
にあい【似合い】
[共通する意味] ★うまく釣り合っているさま。[英] close(ly); perfectly[使い方]〔ぴったり〕(副・形動)スル▽顧客の注文にぴったりの物件〔似合い〕(名・形動)▽似合いの夫...