ろうば【老婆】
[共通する意味] ★年をとった女性。[英] an old〔aged〕woman[使い方]〔おばあさん〕▽おばあさんに道を尋ねた▽おばあさん、おいくつですか〔ばあさん〕▽ばあさんたちが集まって茶飲...
じにん【自任】
[共通する意味] ★自分の能力などをすぐれたものとして誇ること。[英] self-conceit[使い方]〔自負〕スル▽わが社の製品は日本一であると自負している▽自負心〔自任〕スル▽この役をこな...
こじん【古人】
[共通する意味] ★昔の人。今より以前の人。[英] ancient people[使い方]〔古人〕▽古典には、古人の知恵があふれている▽古人の言に待つまでもなく…〔先人〕▽先人の遺志を引き継ぐ▽...
ちえしゃ【知恵者】
[共通する意味] ★頭の働きや才能のすぐれた人。知恵のある人。[英] a wit[使い方]〔才子〕▽才子才に倒れる(=才のある人は才にまかせてかえって失敗することがある)▽十で神童、十五で才子、...
せんじん【先人】
[共通する意味] ★昔の人。今より以前の人。[英] ancient people[使い方]〔古人〕▽古典には、古人の知恵があふれている▽古人の言に待つまでもなく…〔先人〕▽先人の遺志を引き継ぐ▽...
さいじん【才人】
[共通する意味] ★頭の働きや才能のすぐれた人。知恵のある人。[英] a wit[使い方]〔才子〕▽才子才に倒れる(=才のある人は才にまかせてかえって失敗することがある)▽十で神童、十五で才子、...
さいぶつ【才物】
[共通する意味] ★頭の働きや才能のすぐれた人。知恵のある人。[英] a wit[使い方]〔才子〕▽才子才に倒れる(=才のある人は才にまかせてかえって失敗することがある)▽十で神童、十五で才子、...
さいし【才子】
[共通する意味] ★頭の働きや才能のすぐれた人。知恵のある人。[英] a wit[使い方]〔才子〕▽才子才に倒れる(=才のある人は才にまかせてかえって失敗することがある)▽十で神童、十五で才子、...
おじいさん
[共通する意味] ★年をとった男性。[英] an old〔aged〕man[使い方]〔おじいさん〕▽おじいさんに席を譲る▽おじいさん、荷物を持ちましょう〔じいさん〕▽元気なじいさんだ▽じいさん、...
じじい
[共通する意味] ★年をとった男性。[英] an old〔aged〕man[使い方]〔おじいさん〕▽おじいさんに席を譲る▽おじいさん、荷物を持ちましょう〔じいさん〕▽元気なじいさんだ▽じいさん、...