すごい
[共通する意味] ★程度がふつうではない。[使い方]〔ひどい〕(形)▽ひどいぬかるみの中を歩いた▽受験に失敗して彼はひどく落ちこんでしまった〔激しい〕(形)▽激しい吹雪の中を出発した▽暴動は、日...
でこぼこ【凸凹】
[共通する意味] ★表面に出っ張っている部分やくぼんでいる部分があって、平らでないこと。[英] roughness[使い方]〔凸凹〕(でこぼこ)(名・形動)スル▽家の前の道はでこぼこしている▽道...
くぼむ【窪む】
[共通する意味] ★物の表面が内部に落ち込んだ形になる。[英] to become hollow[使い方]〔へこむ〕(マ五)▽やかんがへこんだ〔窪む〕(マ五)▽道がくぼんで水たまりができる[使い...
おうとつ【凹凸】
[共通する意味] ★表面に出っ張っている部分やくぼんでいる部分があって、平らでないこと。[英] roughness[使い方]〔凸凹〕(でこぼこ)(名・形動)スル▽家の前の道はでこぼこしている▽道...
かんりゃく【簡略】
[共通する意味] ★時間や手数などのかからないさま。[英] simple[使い方]〔たやすい〕(形)▽たやすく解ける問題〔簡単〕(形動)▽簡単な食事をする▽仕事を簡単にかたづける〔容易〕(形動)...
へこむ
[共通する意味] ★物の表面が内部に落ち込んだ形になる。[英] to become hollow[使い方]〔へこむ〕(マ五)▽やかんがへこんだ〔窪む〕(マ五)▽道がくぼんで水たまりができる[使い...
ようい【容易】
[共通する意味] ★時間や手数などのかからないさま。[英] simple[使い方]〔たやすい〕(形)▽たやすく解ける問題〔簡単〕(形動)▽簡単な食事をする▽仕事を簡単にかたづける〔容易〕(形動)...
すべりだし【滑り出し】
[共通する意味] ★物事の出発点、または、始まったばかりの最初の段階。[英] the start[使い方]〔出だし〕▽活動は出だしから足並みが乱れた〔滑り出し〕▽折衝は快調な滑り出しを見せた〔振...
かるい【軽い】
[意味] 目方が少ない。重量がない。[英] light⇔重い[使い方]〔軽い〕(形)▽この辞書は軽いが内容は濃い▽カシミアの軽いセーター▽風邪で寝こんだら体重が二キロ軽くなった[補足]◇「軽い風...
ウエート
[共通する意味] ★はかりで量ることができる物や、人にかかる重力の度合い。[英] weight[使い方]〔重さ〕▽手に載せて重さを確かめる▽背に負うた子の重さ〔重量〕▽貨物の重量▽見るからに重量...