たね
[共通する意味] ★物事が起きる、または物事を起こす根源。[英] a cause[使い方]〔原因〕▽失敗の原因を究明する▽家出した原因▽原因不明の高熱〔もと〕▽風邪がもとで寝込む▽もとをただす▽...
わけ【訳】
[共通する意味] ★どうしてそうであるか、そうなったかという事情。[英] reason; ground(s)[使い方]〔理由〕▽理由を問いただす▽反対する理由がない〔訳〕▽特別に訳はない▽父の若...
いわれ
[共通する意味] ★どうしてそうであるか、そうなったかという事情。[英] reason; ground(s)[使い方]〔理由〕▽理由を問いただす▽反対する理由がない〔訳〕▽特別に訳はない▽父の若...
じょうもく【条目】
[共通する意味] ★他と区別されるまとまりの個々の項目。[英] an item[使い方]〔種目〕▽競技の種目▽平泳ぎと自由形の二種目で優勝する〔細目〕▽説明書の細目〔条項〕▽法案の細々とした条項...
ひとつこと【一つ事】
[共通する意味] ★一つの物事。[英] one thing[使い方]〔一事〕▽一事が万事この調子だ▽この一事でも彼の性格がわかる〔一つ事〕▽一つ事に熱中するタイプの人[使い分け]【1】「一事」は...
もくさん【目算】
[共通する意味] ★ある事にかかわる数量や金額の見当をつけること。[英] an estimate[使い方]〔見積もり〕スル▽工事の見積もりを出す〔目算〕スル▽目算では三万人ぐらいの入場者がありそ...
へ
[共通する意味] ★移動の目標・到着点を表わす。[使い方]〔に〕▽修学旅行で関西に行った▽夜更けて自宅に帰った〔へ〕▽屋根へ上がって修理した▽新製品をアメリカへ輸出した▽頂上へ向かって歩き始める...
に
[共通する意味] ★移動の目標・到着点を表わす。[使い方]〔に〕▽修学旅行で関西に行った▽夜更けて自宅に帰った〔へ〕▽屋根へ上がって修理した▽新製品をアメリカへ輸出した▽頂上へ向かって歩き始める...
まで
[共通する意味] ★移動の目標・到着点を表わす。[使い方]〔に〕▽修学旅行で関西に行った▽夜更けて自宅に帰った〔へ〕▽屋根へ上がって修理した▽新製品をアメリカへ輸出した▽頂上へ向かって歩き始める...
から
[共通する意味] ★動作の起点である相手を表わす。[使い方]〔から〕▽私はこの化粧品を彼女から買った▽先生からのことづけ▽配達人から荷物を渡された〔に〕▽関係者に話を聞く▽友達に鉛筆を借りる▽車...