たいけい【体系】
[共通する意味] ★個々のものから成る全体で、それがある秩序をもっているもの。[英] a system[使い方]〔組織〕スル▽組織をつくる▽若者を組織する▽地下組織▽細胞組織〔体系〕▽日本語文法...
ざわめく
[共通する意味] ★騒がしくなる。[英] to make a great fuss (about)[使い方]〔ざわめく〕(カ五)〔ざわつく〕(カ五)〔どよめく〕(カ五)[使い分け]【1】三語とも...
どよめく
[共通する意味] ★騒がしくなる。[英] to make a great fuss (about)[使い方]〔ざわめく〕(カ五)〔ざわつく〕(カ五)〔どよめく〕(カ五)[使い分け]【1】三語とも...
ざわつく
[共通する意味] ★騒がしくなる。[英] to make a great fuss (about)[使い方]〔ざわめく〕(カ五)〔ざわつく〕(カ五)〔どよめく〕(カ五)[使い分け]【1】三語とも...
よこぎる【横切る】
[共通する意味] ★横に通り過ぎる。[英] to cross[使い方]〔横切る〕(ラ五)▽車道を横切る〔よぎる〕(ラ五)▽サイレンを鳴らしてパトカーが通りをよぎった▽一瞬不安が胸をよぎった[使い...
よぎる
[共通する意味] ★横に通り過ぎる。[英] to cross[使い方]〔横切る〕(ラ五)▽車道を横切る〔よぎる〕(ラ五)▽サイレンを鳴らしてパトカーが通りをよぎった▽一瞬不安が胸をよぎった[使い...
たてかん【立て看】
[共通する意味] ★人目につくように作った宣伝用の板。[英] a signboard[使い方]〔看板〕▽看板を書く▽看板を出す(=商売を始める意にもいう)▽店の看板にかかわる(=信用にかかわる)...
つくえ【机】
[共通する意味] ★勉強をしたり、仕事をしたり、食事をしたりするときに使う台。[使い方]〔机〕▽机の上をかたづける▽彼とは大学で机を並べた仲だ〔テーブル〕▽テーブルに肘(ひじ)をつくな▽先輩たち...
かんばん【看板】
[共通する意味] ★人目につくように作った宣伝用の板。[英] a signboard[使い方]〔看板〕▽看板を書く▽看板を出す(=商売を始める意にもいう)▽店の看板にかかわる(=信用にかかわる)...
いらだつ【苛立つ】
[共通する意味] ★思いどおりにいかないので気持ちがたかぶる。[英] to be irritated[使い方]〔じれる〕(ラ下一)〔苛立つ〕(タ五)〔苛つく〕(カ五)[使い分け]【1】「苛立つ」...