せいじょう【正常】
[共通する意味] ★異常なところがない。[英] right; correct[使い方]〔正しい〕(形)▽彼の言うことは正しい▽姿勢を正しくする〔正常〕(名・形動)▽彼の目つきは正常ではない▽正常...
こうほ【候補】
[共通する意味] ★まだ本当の役職、地位とはなっていない人。[使い方]〔補欠〕▽補欠の選手▽補欠募集〔候補〕▽会長の候補になる▽市長候補〔代理〕▽社長の代理として訪問する▽支店長代理[使い分け]...
しょてい【所定】
[共通する意味] ★物事が決定すること。[英] decision[使い方]〔確定〕スル▽判決が確定する▽確定的〔既定〕▽既定の方針に従う▽既定事実〔本決まり〕▽移転が本決まりになる〔内定〕スル▽...
へいおん【平穏】
[共通する意味] ★安らかで、乱れがないさま。[英] calm; quiet[使い方]〔穏やか〕(形動)▽穏やかな日々が続く〔平穏〕(名・形動)▽平穏無事▽平穏な世の中〔平安〕(名・形動)▽家族...
へいあん【平安】
[共通する意味] ★安らかで、乱れがないさま。[英] calm; quiet[使い方]〔穏やか〕(形動)▽穏やかな日々が続く〔平穏〕(名・形動)▽平穏無事▽平穏な世の中〔平安〕(名・形動)▽家族...
ふとい【太い】
[意味] 線状、棒状のものの断面の面積や幅が大きい。[英] thick⇔細い[使い方]〔太い〕(形)▽太い木▽太い蛇▽ウエストが太い▽立ち通しで足が太くなった[補足]◇「太い声で話す」のように、...
おだやか【穏やか】
[共通する意味] ★安らかで、乱れがないさま。[英] calm; quiet[使い方]〔穏やか〕(形動)▽穏やかな日々が続く〔平穏〕(名・形動)▽平穏無事▽平穏な世の中〔平安〕(名・形動)▽家族...
おくふかい【奥深い】
[共通する意味] ★表面・外面から底・奥までの距離が長い。[英] deep[使い方]〔深い〕(形)〔奥深い〕(形)[使い分け]【1】「奥深い」は、表から奥の方へ深く引っ込んでいるさまをいい、「深...
ぶじ【無事】
[共通する意味] ★安らかで、乱れがないさま。[英] calm; quiet[使い方]〔穏やか〕(形動)▽穏やかな日々が続く〔平穏〕(名・形動)▽平穏無事▽平穏な世の中〔平安〕(名・形動)▽家族...
ぼうよう【茫洋】
[共通する意味] ★ずっとはるかに続いて果てがないさま。[英] boundless[使い方]〔茫洋〕(形動(たる・と))▽茫洋たる前途▽茫洋たる大海原▽茫洋たる人物〔限りない〕(形)▽限りなく広...