そくとう【即答】
[共通する意味] ★問いかけに対する返答。[使い方]〔明答〕スル▽首相から明答は得られなかった〔確答〕スル▽農業問題については確答を避ける〔即答〕スル▽結婚問題について即答を求める〔速答〕スル▽...
こうべん【抗弁】
[共通する意味] ★他人の意見に逆らって言葉を返すこと。[英] to retort[使い方]〔言い返す〕(サ五)〔口答え〕スル〔抗弁〕スル[使い分け]【1】「口答え」「抗弁」は、主として目上の者...
いいかえす【言い返す】
[共通する意味] ★他人の意見に逆らって言葉を返すこと。[英] to retort[使い方]〔言い返す〕(サ五)〔口答え〕スル〔抗弁〕スル[使い分け]【1】「口答え」「抗弁」は、主として目上の者...
みんげい【民芸】
[共通する意味] ★芸術的で手工芸的な作品。[英] folkcraft[使い方]〔民芸〕▽おみやげに民芸品を買う▽民芸調〔工芸〕▽伝統工芸▽工芸家[使い分け] 「民芸」は、その土地や生活に根ざし...
せめる【責める】
[共通する意味] ★過失や悪い点などを責め非難する。[英] to blame[使い方]〔責める〕(マ下一)▽不心得な行いを責める▽容疑者を責める〔咎める〕(マ下一)▽不注意を咎められる▽良心が咎...
なじる【詰る】
[共通する意味] ★過失や悪い点などを責め非難する。[英] to blame[使い方]〔責める〕(マ下一)▽不心得な行いを責める▽容疑者を責める〔咎める〕(マ下一)▽不注意を咎められる▽良心が咎...
とがめる【咎める】
[共通する意味] ★過失や悪い点などを責め非難する。[英] to blame[使い方]〔責める〕(マ下一)▽不心得な行いを責める▽容疑者を責める〔咎める〕(マ下一)▽不注意を咎められる▽良心が咎...
ついきゅう【追及】
[共通する意味] ★過失や悪い点などを責め非難する。[英] to blame[使い方]〔責める〕(マ下一)▽不心得な行いを責める▽容疑者を責める〔咎める〕(マ下一)▽不注意を咎められる▽良心が咎...
かしゃく【呵責】
[共通する意味] ★過失や悪い点についてしかり、責めとがめること。[英] reprehension[使い方]〔問責〕スル▽大臣の失態を問責する〔面責〕スル▽無断欠勤の社員を面責する〔呵責〕▽良心...
めんせき【面責】
[共通する意味] ★過失や悪い点についてしかり、責めとがめること。[英] reprehension[使い方]〔問責〕スル▽大臣の失態を問責する〔面責〕スル▽無断欠勤の社員を面責する〔呵責〕▽良心...