ひるむ
[共通する意味] ★恐れたり、圧倒されたりしてためらうこと。[英] to flinch; to shrink (from)[使い方]〔しりごみ〕スル▽恐ろしさに思わずしりごみをする▽彼女の積極さ...
たじろぐ
[共通する意味] ★恐れたり、圧倒されたりしてためらうこと。[英] to flinch; to shrink (from)[使い方]〔しりごみ〕スル▽恐ろしさに思わずしりごみをする▽彼女の積極さ...
あとがま【後釜】
[共通する意味] ★前の人に代わってその任務、地位に就くこと。また、その人。[英] a successor[使い方]〔後任〕▽社長の後任が決まる▽後任の先生〔後釜〕▽後がまに据える▽後がまに納ま...
しゅくしょ【宿所】
[共通する意味] ★寝泊まりする施設。[英] lodging house[使い方]〔宿舎〕▽宿舎にとまる▽国民宿舎〔宿所〕▽宿所に着く[使い分け]【1】「宿舎」は、旅先で泊まる施設。ただし、旅館...
くりあげる【繰り上げる】
[共通する意味] ★日時などを予定、予想などより早くする。[英] to move up[使い方]〔繰り上げる〕(ガ下一)〔早める〕(マ下一)[使い分け]【1】「繰り上げる」は、日時など、一方向に...
みぞ【溝】
[共通する意味] ★下水を流すために地面を掘った所。[英] a gut[使い方]〔溝〕▽溝にはまる〔どぶ〕▽どぶが異臭を放つ[使い分け]【1】「溝」は、水を通すために地面に細長く掘った所をいう。...
どぶ
[共通する意味] ★下水を流すために地面を掘った所。[英] a gut[使い方]〔溝〕▽溝にはまる〔どぶ〕▽どぶが異臭を放つ[使い分け]【1】「溝」は、水を通すために地面に細長く掘った所をいう。...
るふ【流布】
[共通する意味] ★世間に広まること。[英] to spread[使い方]〔流布〕スル▽この説は一般に流布している▽流布本〔普及〕スル▽パソコンは急速に普及した▽新製品を普及させる▽普及率[使い...
ふきゅう【普及】
[共通する意味] ★世間に広まること。[英] to spread[使い方]〔流布〕スル▽この説は一般に流布している▽流布本〔普及〕スル▽パソコンは急速に普及した▽新製品を普及させる▽普及率[使い...
こえる【肥える】
[共通する意味] ★肉が付いて大きくなる。[英] to grow fat[使い方]〔太る〕(ラ五)▽ちょっと油断をするとすぐ太る▽私は太る体質です▽まるまると太った赤ん坊〔肥える〕(ア下一)▽天...