しゅうみん【就眠】
[共通する意味] ★眠りにつくこと。[英] to go to bed; going to sleep[使い方]〔就寝〕スル▽就寝の前に、この薬を飲んでください▽昨夜は九時には就寝していた〔就眠〕...
うらむ【恨む】
[意味] 自分に対してひどい仕打ちをした人、または、自分の思いどおりにならない物事や状態に対して、不平、不満や仕返しをしたいという気持ちを持つ。「怨む」とも書く。[英] to bear a gr...
ふみつける【踏みつける】
[共通する意味] ★足で下にあるものをおさえる。[英] to tread on[使い方]〔踏む〕(マ五)〔踏みつける〕(カ下一)[使い分け]【1】「踏む」は、足を上からおろして下にあるものをおさ...
ふむ【踏む】
[共通する意味] ★足で下にあるものをおさえる。[英] to tread on[使い方]〔踏む〕(マ五)〔踏みつける〕(カ下一)[使い分け]【1】「踏む」は、足を上からおろして下にあるものをおさ...
けだるい
[共通する意味] ★疲れて活気がない。何をするのも億劫(おっくう)だ。[英] to feel languid[使い方]〔だるい〕(形)▽風邪気味で体がだるい▽一日中子供を抱いていたので右腕がだる...
だるい
[共通する意味] ★疲れて活気がない。何をするのも億劫(おっくう)だ。[英] to feel languid[使い方]〔だるい〕(形)▽風邪気味で体がだるい▽一日中子供を抱いていたので右腕がだる...
かったるい
[共通する意味] ★疲れて活気がない。何をするのも億劫(おっくう)だ。[英] to feel languid[使い方]〔だるい〕(形)▽風邪気味で体がだるい▽一日中子供を抱いていたので右腕がだる...
しゅうしん【就寝】
[共通する意味] ★眠りにつくこと。[英] to go to bed; going to sleep[使い方]〔就寝〕スル▽就寝の前に、この薬を飲んでください▽昨夜は九時には就寝していた〔就眠〕...
くたびれる
[共通する意味] ★体力、気力を使った結果、それらが衰える。[英] to be〔become〕tired; to become fatigued〔exhausted〕[使い方]〔疲れる〕(ラ下一...
つかれる【疲れる】
[共通する意味] ★体力、気力を使った結果、それらが衰える。[英] to be〔become〕tired; to become fatigued〔exhausted〕[使い方]〔疲れる〕(ラ下一...