つうち【通知】
[共通する意味] ★ある事柄を相手に知らせること。また、その文書や言葉など。[英] information; a notice[使い方]〔知らせ〕▽住所変更の知らせをもらう▽なんの知らせもない▽...
ひょうはく【漂泊】
[共通する意味] ★各地をさすらい歩くこと。[英] wandering; roaming[使い方]〔放浪〕スル▽各地を放浪する▽放浪生活▽放浪癖〔流浪〕スル▽流浪の民▽流浪の旅〔漂泊〕スル▽漂泊...
りゅうり【流離】
[共通する意味] ★各地をさすらい歩くこと。[英] wandering; roaming[使い方]〔放浪〕スル▽各地を放浪する▽放浪生活▽放浪癖〔流浪〕スル▽流浪の民▽流浪の旅〔漂泊〕スル▽漂泊...
しらせ【知らせ】
[共通する意味] ★ある事柄を相手に知らせること。また、その文書や言葉など。[英] information; a notice[使い方]〔知らせ〕▽住所変更の知らせをもらう▽なんの知らせもない▽...
たび【旅】
[共通する意味] ★自宅をはなれて、ほかの土地に行って、何かを見物したりすること。[英] a journey; a travel[使い方]〔旅〕スル▽旅をする▽旅に出る▽旅の恥はかき捨て▽旅の空...
くさく【句作】
[共通する意味] ★文章や詩歌などの文芸作品を作ること。[英] composition[使い方]〔作文〕▽お父さんのことを作文に書く▽作文コンクール▽英作文〔詩作〕スル▽休日は詩作にいそしむ〔作...
せいめい【声明】
[共通する意味] ★政治や外交についての意見や立場を、公の場ではっきりと人々に発表すること。また、その言葉。[英] a statement; communiqué[使い方]〔声明〕スル▽声明を発...
ふきかえ【吹き替え】
[共通する意味] ★映画、テレビドラマ、歌舞伎(かぶき)などで、代わって出演する人。[英] a stand-in[使い方]〔代役〕▽主役急病のため代役を立てる▽代役をつとめる〔スタントマン〕▽危...
まほう【魔法】
[共通する意味] ★人の目をくらまして、実際には起こりえないような不思議なことをやって見せる術。[英] magic[使い方]〔魔法〕▽魔法をかける▽魔法の国▽魔法使い〔魔術〕▽魔術にかかる▽大魔...
だいやく【代役】
[共通する意味] ★映画、テレビドラマ、歌舞伎(かぶき)などで、代わって出演する人。[英] a stand-in[使い方]〔代役〕▽主役急病のため代役を立てる▽代役をつとめる〔スタントマン〕▽危...