がっさん【合算】
[共通する意味] ★ある要素、ある期間、ある範囲などについて、集めた数値を合わせること。[英] adding up[使い方]〔合算〕スル〔通算〕スル[使い分け]【1】「合算」は、別々に行われた計...
じぶん【時分】
[共通する意味] ★多少の幅をもった時(とき)。[英] time[使い分け]【1】「時期」は、何かをすべき時、あるいは、何かをすることを期待されている時をさす。【2】「時分」「頃」は、「時期」よ...
へんちょう【変調】
[共通する意味] ★様子がいつもと違うこと。調子が違うこと。[英] disorder[使い方]〔変調〕スル▽機械が変調をきたす▽体の変調に気づく〔不順〕(名・形動)▽生理不順▽気候不順〔不調〕(...
ふちょう【不調】
[共通する意味] ★様子がいつもと違うこと。調子が違うこと。[英] disorder[使い方]〔変調〕スル▽機械が変調をきたす▽体の変調に気づく〔不順〕(名・形動)▽生理不順▽気候不順〔不調〕(...
ていちょう【低調】
[共通する意味] ★様子がいつもと違うこと。調子が違うこと。[英] disorder[使い方]〔変調〕スル▽機械が変調をきたす▽体の変調に気づく〔不順〕(名・形動)▽生理不順▽気候不順〔不調〕(...
ふじゅん【不順】
[共通する意味] ★様子がいつもと違うこと。調子が違うこと。[英] disorder[使い方]〔変調〕スル▽機械が変調をきたす▽体の変調に気づく〔不順〕(名・形動)▽生理不順▽気候不順〔不調〕(...
ころ【頃】
[共通する意味] ★多少の幅をもった時(とき)。[英] time[使い分け]【1】「時期」は、何かをすべき時、あるいは、何かをすることを期待されている時をさす。【2】「時分」「頃」は、「時期」よ...
じき【時期】
[共通する意味] ★多少の幅をもった時(とき)。[英] time[使い分け]【1】「時期」は、何かをすべき時、あるいは、何かをすることを期待されている時をさす。【2】「時分」「頃」は、「時期」よ...
きゅうけい【休憩】
[共通する意味] ★仕事や運動を一時中止して、体や心を楽な状態にすること。[英] rest; recess; take a rest《動》[使い方]〔休憩〕スル▽疲れたので少し休憩します▽休憩室...
しゅうき【終期】
[共通する意味] ★あるまとまった時間の流れの中で、その終わり近くの時期をさしていう。[英] the last stage[使い方]〔終期〕▽展示会も終期にさしかかった▽任期の終期が近づく〔末期...