にたき【煮炊き】
[共通する意味] ★食物として口に合うように材料を調え加工すること。[英] cooking[使い方]〔料理〕スル▽料理人▽料理学校〔調理〕スル▽調理師▽調理実習〔炊事〕スル▽炊事、洗濯一切を自分...
たる【樽】
[意味] 酒、醤油(しょうゆ)などの液体をいれる、木製円筒形で、密封できるふたのある容器。胴の部分がふくらんだものもある。[英] a cask; a barrel[使い方]〔樽〕▽酒を樽につめる...
かくだいきょう【拡大鏡】
[共通する意味] ★小さな物体を拡大して見るための、焦点距離の短い凸レンズ。[英] a magnifying glass[使い分け] 「虫眼鏡」は、柄の付いた、それほど高級ではないものをいう。「...
ゆかた【浴衣】
[意味] 主に白地に藍色(あいいろ)で柄を染めた夏に着る木綿のひとえ。[英] a light summer kimono[使い方]〔浴衣〕▽浴衣がけで涼みに出る
とそう【塗装】
[共通する意味] ★物の表面に液体などをなすりつけて付着させること。[英] painting[使い方]〔塗装〕スル▽外国車の塗装はていねいだ▽ドアの塗装がはげる▽ペンキで壁を塗装する▽塗装工事〔...
りょうほう【両方】
[共通する意味] ★二人の人。また、二つの側。[英] both[使い分け]【1】「両人」は、二人の人。二人で一対の場合や、他から見てまとまっている間柄、または相対する間柄の二人にいう。「よっ、御...
りょうにん【両人】
[共通する意味] ★二人の人。また、二つの側。[英] both[使い分け]【1】「両人」は、二人の人。二人で一対の場合や、他から見てまとまっている間柄、または相対する間柄の二人にいう。「よっ、御...
りょうしゃ【両者】
[共通する意味] ★二人の人。また、二つの側。[英] both[使い分け]【1】「両人」は、二人の人。二人で一対の場合や、他から見てまとまっている間柄、または相対する間柄の二人にいう。「よっ、御...
おえらいさん【お偉いさん】
[共通する意味] ★地位、身分などの高い人々。[英] notables[使い方]〔お歴歴〕▽土地のお歴々が集まる〔お偉方〕▽現場を知らないお偉方〔お偉いさん〕▽お偉いさんには逆らえませんよ[使い...
おれ
[共通する意味] ★男性が自分をさしていうときに使う口語。[英] I[使い方]〔おれ〕(代名)▽彼とはおれお前の間柄だ〔僕〕(代名)▽僕と遊ぼう▽僕の車で行こう〔わし〕(代名)▽わしの言うとおり...