ますます
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
いきづまる【息詰まる】
[共通する意味] ★押さえつけられ胸が詰まるような雰囲気である。[英] heavy[使い方]〔重重しい〕(形)〔息苦しい〕(形)〔重苦しい〕(形)〔息詰まる〕(ラ五)[使い分け]【1】「重重しい...
いっそう【一層】
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
よりあい【寄り合い】
[共通する意味] ★何かを相談したり、話し合ったりするために、人々が一か所に位置を占めること。[英] a meeting[使い方]〔会〕▽明日の会には出られない▽先生の八十歳の誕生日を祝う会▽旅...
もっと
[共通する意味] ★以前の状態より程度が増すことを表わす語。[英] moreover[使い方]〔更に〕(副)▽風が更に強くなった▽更に発展することを期待する〔もっと〕(副)▽もっと大きいのがほし...
ミーティング
[共通する意味] ★何かを相談したり、話し合ったりするために、人々が一か所に位置を占めること。[英] a meeting[使い方]〔会〕▽明日の会には出られない▽先生の八十歳の誕生日を祝う会▽旅...
はさまる【挟まる】
[意味] 物と物との間に入って、動けない状態になる。[英] to get between[使い方]〔挟まる〕(ラ五)▽ドアに指が挟まる▽魚の骨が歯にはさまる[補足]◇「母と妻との間に挟まれて苦労...
すべる【統べる】
[共通する意味] ★世の中を支配する。[英] to govern[使い方]〔治める〕(マ下一)▽徳をもって国を治める▽世の中を治める〔統べる〕(バ下一)▽天下を統べる[使い分け]【1】「治める」...
おさめる【治める】
[共通する意味] ★世の中を支配する。[英] to govern[使い方]〔治める〕(マ下一)▽徳をもって国を治める▽世の中を治める〔統べる〕(バ下一)▽天下を統べる[使い分け]【1】「治める」...
ていはく【停泊】
[共通する意味] ★船が錨(いかり)を下ろして動きをやめること。[英] anchoring[使い方]〔停泊〕スル▽沖合いに停泊する〔寄港〕スル▽横浜に寄港する〔投錨〕スル▽湾内に投錨する〔船繋り...