しゅくじつ【祝日】
[共通する意味] ★祝うべき日。特に国が定めた祝いの日。[英] a national holiday[使い方]〔祝日〕▽国民の祝日〔祭日〕▽今日は神社の祭日で通りも賑(にぎや)かだ〔祝祭日〕▽土...
ゆうこう【有効】
[共通する意味] ★あるものや、あることが利益に結びつく性質であること。[英] useful《形》[使い方]〔有益〕(名・形動)▽若者たちに有益な書物▽休暇を有益に過ごす〔有効〕(名・形動)▽休...
きゅうこう【休校】
[共通する意味] ★一定の期間、学校に行かないこと。[英] temporary absence from school[使い方]〔停学〕▽校則違反で停学になる▽停学三日の処分〔休学〕スル▽一年間...
はたび【旗日】
[共通する意味] ★祝うべき日。特に国が定めた祝いの日。[英] a national holiday[使い方]〔祝日〕▽国民の祝日〔祭日〕▽今日は神社の祭日で通りも賑(にぎや)かだ〔祝祭日〕▽土...
さいじつ【祭日】
[共通する意味] ★祝うべき日。特に国が定めた祝いの日。[英] a national holiday[使い方]〔祝日〕▽国民の祝日〔祭日〕▽今日は神社の祭日で通りも賑(にぎや)かだ〔祝祭日〕▽土...
あさって
[共通する意味] ★明日(あした)の次の日。[英] the day after tomorrow[使い方]〔あさって〕▽あさっては土曜日だ▽明日あさっては会社が休みだ〔明後日〕▽明後日改めてお目...
ようしゅん【陽春】
[共通する意味] ★一年の初め。[英] the New Year[使い方]〔正月〕▽正月を迎える▽お正月の行事〔陽春〕▽陽春の候[使い分け]【1】「正月」は、一年の一番初めの月、一月に当たる。ま...
みょうごにち【明後日】
[共通する意味] ★明日(あした)の次の日。[英] the day after tomorrow[使い方]〔あさって〕▽あさっては土曜日だ▽明日あさっては会社が休みだ〔明後日〕▽明後日改めてお目...
ふゆ【冬】
[意味] 四季の一つ。旧暦では一〇月から一二月まで、現在は一二月から翌年二月まで、天文学的には冬至から春分までをいう。四季のうちで最も寒い。[英] winter[使い方]〔冬〕▽この冬は雪が多い...
しょうがつ【正月】
[共通する意味] ★一年の初め。[英] the New Year[使い方]〔正月〕▽正月を迎える▽お正月の行事〔陽春〕▽陽春の候[使い分け]【1】「正月」は、一年の一番初めの月、一月に当たる。ま...