かんび【完備】
[共通する意味] ★備えていること。[使い方]〔常備〕スル▽非常食を常備しておく▽常備薬〔兼備〕スル▽力と技を兼備する▽才色兼備〔完備〕スル▽空調を完備した部屋▽冷暖房完備[使い分け]【1】「常...
たすける【助ける】
[共通する意味] ★人に力を貸して、危険、困難などから逃れられるようにしてやる。[英] to rescue[使い方]〔助ける〕(カ下一)▽溺(おぼ)れている子を助ける▽命を助ける〔救う〕(ワ五)...
しんみょう【神妙】
[共通する意味] ★心の持ちようが立派なさま、また、良いさま。[英] admirable; commendable[使い方]〔殊勝〕(形動)▽彼は殊勝にも自分で学費を稼いでいる〔健気〕(形動)▽...
まけんき【負けん気】
[共通する意味] ★負けまいとする性質。[英] unyielding[使い方]〔きかん気〕(名・形動)▽きかん気そうな子〔負けん気〕(名・形動)▽持ち前の負けん気で、苦手な科目を克服した▽負けん...
どうちょう【同調】
[共通する意味] ★他と調子を合わせること。[英] alignment[使い方]〔同調〕スル〔協調〕スル[使い分け]【1】「同調」は、他人の主義主張と、自分がもともと抱いていたそれとが一致するこ...
どうもう【獰猛】
[共通する意味] ★度外れて乱暴であるさま。きわめて荒々しいこと。[英] ferocity; savagery[使い方]〔狂暴〕(名・形動)▽口論のあげく狂暴なふるまいに及ぶ〔凶暴〕(名・形動)...
どうあく【獰悪】
[共通する意味] ★度外れて乱暴であるさま。きわめて荒々しいこと。[英] ferocity; savagery[使い方]〔狂暴〕(名・形動)▽口論のあげく狂暴なふるまいに及ぶ〔凶暴〕(名・形動)...
しりごみ
[共通する意味] ★恐れたり、圧倒されたりしてためらうこと。[英] to flinch; to shrink (from)[使い方]〔しりごみ〕スル▽恐ろしさに思わずしりごみをする▽彼女の積極さ...
きょうぼう【凶暴】
[共通する意味] ★度外れて乱暴であるさま。きわめて荒々しいこと。[英] ferocity; savagery[使い方]〔狂暴〕(名・形動)▽口論のあげく狂暴なふるまいに及ぶ〔凶暴〕(名・形動)...
ひるむ
[共通する意味] ★恐れたり、圧倒されたりしてためらうこと。[英] to flinch; to shrink (from)[使い方]〔しりごみ〕スル▽恐ろしさに思わずしりごみをする▽彼女の積極さ...