じしょ【辞書】
[共通する意味] ★言葉を集めて、ある基準にそって配列し、その表記、意味、用法などを解説した書物。[英] a dictionary[使い方]〔辞書〕▽辞書を引く▽辞書に当たる〔辞典〕▽辞典で調べ...
じてん【辞典】
[共通する意味] ★言葉を集めて、ある基準にそって配列し、その表記、意味、用法などを解説した書物。[英] a dictionary[使い方]〔辞書〕▽辞書を引く▽辞書に当たる〔辞典〕▽辞典で調べ...
わしょ【和書】
[共通する意味] ★日本で出版された本。[英] a Japanese book[使い方]〔和書〕▽和書を専門に扱う古書店〔和本〕▽古い和本が蔵から見つかる[使い分け] 特に、江戸時代までの国内の...
わほん【和本】
[共通する意味] ★日本で出版された本。[英] a Japanese book[使い方]〔和書〕▽和書を専門に扱う古書店〔和本〕▽古い和本が蔵から見つかる[使い分け] 特に、江戸時代までの国内の...
しゅうさい【収載】
[共通する意味] ★記録などを集めて、文書やテープなどに収めること。[英] gathering[使い方]〔収録〕スル▽ドラマの収録を終える▽ビデオに収録する〔採録〕スル▽全国の方言を採録する〔集...
きょうかしょ【教科書】
[共通する意味] ★教育するために用いられる本。[英] a textbook[使い方]〔教科書〕▽教科書にそって授業を進める〔テキスト〕▽英語のテキスト〔教本〕▽フランス語の教本[使い分け] 学...
さいろく【採録】
[共通する意味] ★記録などを集めて、文書やテープなどに収めること。[英] gathering[使い方]〔収録〕スル▽ドラマの収録を終える▽ビデオに収録する〔採録〕スル▽全国の方言を採録する〔集...
しゅうろく【集録】
[共通する意味] ★記録などを集めて、文書やテープなどに収めること。[英] gathering[使い方]〔収録〕スル▽ドラマの収録を終える▽ビデオに収録する〔採録〕スル▽全国の方言を採録する〔集...
さいろく【載録】
[共通する意味] ★記録などを集めて、文書やテープなどに収めること。[英] gathering[使い方]〔収録〕スル▽ドラマの収録を終える▽ビデオに収録する〔採録〕スル▽全国の方言を採録する〔集...
じびき【字引】
[共通する意味] ★言葉を集めて、ある基準にそって配列し、その表記、意味、用法などを解説した書物。[英] a dictionary[使い方]〔辞書〕▽辞書を引く▽辞書に当たる〔辞典〕▽辞典で調べ...