戸数と人口。

《「股」はもも、「肱」はひじ。「股肱」で手足の意》主君の手足となって働く、最も頼りになる家来部下腹心。「—の臣」

《恐ろしい虎の口の意》非常危険な所、また、危険状態のたとえ。危機虎穴。「—を脱する」

弧状の光。アーク放電による光。

[名](スル)《「槁」も、かれる意》
  1. 草木が枯れること。

    1. 「草木の—せしが如く」〈鉄腸雪中梅

  1. やせ衰えること。やつれること。「枯槁憔悴 (しょうすい) する」

湖岸にある港。琵琶湖の大津米国ミシガン湖岸のシカゴやミルウォーキーなど。

《粥 (かゆ) を口にする意》ほそぼそと暮らしを立てること。生計。よすぎ。くちすぎ。「—の道を閉ざされる」

「一家の—のために働かなけやならないような」〈三重吉小鳥の巣〉

[名・形動]俗世間から離れて、ひとり自分の志を守ること。また、そのさま。「—を持 (じ) する」「—な(の)人」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。