[名](スル)同じ寝床に寝ること。同衾 (どうきん) 。
  1. 中国の管楽器。尺八より細い竹の管で、長さ55〜75センチくらい。上に吹き口があり、前面に5個、背面に1個の指孔がある。日本でも清楽や歌舞伎下座音楽などに用いられる。簫。

  1. 一節切 (ひとよぎり) 雅名

鉄道線路の路盤枕木との間の層。砂利砕石やコンクリートが敷かれ、列車荷重を路盤に広く分散させ、軌道弾性を与えるなどの役をする。

展覧会・品評会などで、金賞銀賞に次ぐ第3位の賞。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。