1. 軍事従事する官吏。旧日本陸海軍では、下士官以上の軍人。⇔文官

  1. 律令制で、武事に携わった官。衛府 (えふ) 諸国軍団に属する官など。

中国湖北省省都武昌漢陽漢口の3市が1949年に統合されて成立漢水揚子江の合流点に位置し、古来水上交通の要地工業が盛ん。2019年から新型コロナウイルスSARS-CoV-2)による肺炎COVID-19)が流行し、2020年1月には市外との出入りが制限される封鎖状態となった。人口、行政区831万(2000)。ウーハン。

江戸時代、諸大名・旗本の氏名・禄高系図居城家紋や主な臣下の氏名などを記した本。毎年改訂して出版された。「正保武鑑」「江戸鑑」「本朝武鑑」などの類。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月