lay1
layの主な意味動1 〈縦長の物を〉横に置く2 〈物を〉(平らな場所に)置く2a 〈物を〉並べて用意する3 〈要求...
lay2
[動]lie2 の過去形
lay3
[形]1 専門家でない,しろうとの2 (聖職者と区別して)平信徒の,俗人の(⇔clerical)語源[原義は「人民...
lay4
[名]((形式))1 (歌うための)短い物語詩,詩;歌謡2 歌;鳥のさえずり
lay brother
平修士
lay figure
1 (デザイナーなどが使う)人体模型,人台;(関節のある)マネキン人形2 つまらない人物;(小説などの)現実性を欠...
lay reader
信徒奉事者(◇聖職者の代わりに礼拝を行う平信徒);一般の読者
lay sister
平修道女
lay-by
[名]((英))(道路の)待避所;(鉄道の)待避線
lay-up
[名]1 《バスケ》(ゴール近くで片手で行う)レイアップ(ショット)2 《海事》航行休止;休み
layabout
[名]((英略式))怠け者;浮浪者
layaway plan
((米))商品予約購入法(◇頭金で予約し,残額完済後品物を受領する方式)
layer
[名]C1 〔複合語で〕置く[積む,敷く]人[もの]1a 卵を産む鶏2 (物・ペンキなどの)層,地層;(髪型の)レ...
layer cake
((特に米))レイヤーケーキ(◇クリームなどをはさんで作るケーキ)
layered look
重ね着ルック
layette
[名]新生児用品一式(◇産着・おむつなど)
laying
[名]置く[積む]こと;産卵;(ガスなどを)引くこと;(鉄道などの)敷設
laying on of hands
1 《神学》按手あんしゅの礼(◇聖職者が人の頭上に手を置いて祝福し聖霊の恩恵を祈る)2 按手治療法
layman
[名](複-men)C1 しろうと,門外漢;(特に法律・医学の)専門家でない人(((PC))layperson)i...
layoff
[名]C1 (不景気による)レイオフ,一時解雇,臨時休職;その休職期間2 (職務・活動などの)一時休止期間;(運動...
layout
[名]1 C広げる[敷く]こと1a C((略式))(料理などを)並べること2 UC地取り,配置;設計3 UC((略...
layover
[名]((米))(飛行機の乗り継ぎのための)待ち合わせ;途中下車(((英))stopover)
layperson
[名]((PC))=layman
laywoman
[名](複women)1 しろうと[門外漢]の女性(((PC))layperson)2 女性の平信徒
lay A at B's door
B(問題など)をA(人)のせいにする,BのことでAを責める
lay A bare
((形式))A(事実など)を明るみ出す,暴露する
lay a batch
((俗))(レースなどで加速時に)路面にタイヤのスリップの跡をつける
lay a mine
1 地雷をしかける2 (人などを打ち負かすために)計略を企てる≪for≫
lay A out in lavender
((米俗))A(人)をなぐり倒す
lay [set] a place
食卓に食器を並べる
lay A to rest
((遠回しに))A(死者)を埋葬する
lay [put] A to rest
((形式))A(うわさなど)を鎮める
lay A (up) in lavender
Aを(あとで使うために)大切に保存する
lay about
(自+)((英やや古))〈人を〉(棒・手などで)激しく打つ≪with≫
lay an egg
1 ⇒名12 ((米俗))〈人が〉(興行などで)ひどい失敗をする
lay aside
(他)1 …をわきに置く;〈衣類などを〉脱ぐ,取る2 〈責務・希望・習慣などを〉捨てる,やめる;…を(一時的に)中...
lay away
(他)1 〈人を〉埋葬する2 〈物・金を〉取って[蓄えて]おく;〈商品を〉(残額支払い[配達先決定]まで)取り置き...
lay back
(自)1 ((非標準))傍観する2 ((米略式))のんびりする
lay by
1 他《海事》〈船を〉一時停止させる2 =lay aside (3)
lay down
(他)1 〈物を〉下に置く,〈人を〉寝かせる,〈鉄道を〉敷設する;〈酒などを〉貯蔵する,寝かせる2 〈規則などを〉...
lay down one's life
((形式))(人・国のために)命を捨てる
lay down the law
1 権威者のように断言する2 (…に)尊大な態度で命令する≪to≫
lay eyes on A
((略式))A(人・物)を見る,A(人)に会う(◆しばしば否定文,as soon as 節などの従節,および関係詞...
lay for
(自+)((米略式・やや古))〈人を〉待ち伏せする
lay hold of [on] A
1 Aをつかむ,つかまえる2 Aを手に入れる3 A(相手の弱点など)をうまく利用する4 ((主に英))Aを理解する
lay in
(他)((英形式))〈食料・燃料などを〉(将来に備えて)蓄える,ため[買い]込む
lay into
(自+)((略式))〈人を〉攻撃[非難]する
lay it on
=lay it on THICK
lay [put, place] it on the line
((略式))1 金を払う2 要求された情報を与える;率直に[きっぱりと]述べる
lay it on thick
((略式))大げさに言う