scare
[動]1 他〈人などを〉怖がらせる,びっくりさせる,(…で)おびえさせる≪with≫scare a person to death人を死ぬほど怖がらせるThe dog scared the gi...
scared
[形](~・er;~・est;more ~;most ~)〈人が〉(…を)怖がる,(…に)おびえた≪of,at≫;(…するのを)怖がって≪of doing,to do≫;(…ではないかと)おびえ...
scatter
[動]1 他〈物を〉(広い場所に)まき散らす(解説的語義)ばらまく,散らす,〈散弾などを〉撃つ≪throughout,across,over≫scatter seeds throughout t...
scattered
[形]1 〈物・事が〉散らばった,点在している,まばらな;《物理学》〈光などが〉散乱した,《野球》〈安打が〉散発のscattered trees [villages]点在する樹木[村々]clou...
scenario
[名](複~s)C1 (映画の)シナリオ,脚本;(劇などの)台本,筋書きa scenario writerシナリオライターunder this scenarioこのような筋書きで2 (小説などの...
scent
[名]1 UC(物の)におい;(花・石けんなどの)好ましい香り,芳香(⇒smell[類語])the scent of jasmineジャスミンの香りa sweet scent甘い香り1a U香水...
scholar
[名]C1 学者(◆通例人文科学系をいい,理科系の学者は scientist)a biblical [classical] scholar聖書[古典]学者a distinguished scho...
scholarship
[名]1 U学問,学識a man of great scholarship学識の深い人2 C(…への)奨学金≪to≫;U奨学生の身分[資格]win [get, gain, receive] a ...
scientific
[形]1 〈学問・分野などが〉科学にかかわる,科学(上)の;自然科学の;理科の;〈知識・方法などが〉科学的なscientific knowledge [research, evidence]科学...
scientist
[名]C科学者;自然科学者
scoop
[名]C1 (物をすくう)大さじ,(小麦粉・砂糖などをすくう)スコップ,(アイスクリームなどをすくう)ディッシャーa measuring scoop計量スプーン1a (ブルドーザーなどの)シャベ...
scope
[名]1 U目で見える範囲,視野1a C見る器械;((略式))=microscope,=telescope,=periscope1b C(空間の)広さ,広がり;(ケーブルなどの)長さ,《海事》(...
scorer
[名]C1 (競技・試験の)得点者≪on≫a top [leading] scorer得点王a high [low] scorer高[低]得点者2 (競技の)スコアラー;(試験の)採点者
Scot
[名]C1 スコットランド人(⇒Scotch)2 スコット族(の人)(◇5世紀末ごろ英国に渡って来たゲール人の一種族)
Scotland
[名]1 スコットランド(◇Great Britain の北部を占める United Kingdom の一区分;首都 Edinburgh)2 《紋章》スコットランド紋章
Scottish
[形]1 スコットランド(人[方言,文学])の(⇒Scotch)2 ((侮蔑的))けちな━━[名]1 〔the ~;集合的に〕スコットランド人2 Uスコットランド語[方言]Scottishの派生...
scramble
[動]1 自〔経路表現を伴って〕〈人が〉手足を使ってすばやく進む(解説的語義)(…を)よじ登る≪up≫,(…を)すばやく這って進む≪along,through≫;〈植物が〉這うようにして繁殖する...
scrap
[名]1 C(紙・布などの)切れはし,断片≪of≫a scrap of paper紙の切れはし1a 〔~s〕(印刷物・書き物の)切り抜き,(詩などの)断片≪of≫2 C無用なもの,くず,がらくた...
scrape
[動]1 他〈物(の表面)を〉(硬い物・刃物などで)こすり落とす(解説的語義)〈不要な物を〉(…から)削り[そぎ]落とす,こすって(…の状態に)する,〈顔を〉剃る;〈場所を〉(機械などで)平らに...
scratch
[動]1 他〈体・物など(の表面)を〉(尖った物で)ひっかく(解説的語義)〈かゆい部分などを〉かく,〈場所を〉かきむしる;自(…を)ひっかく≪at≫,(場所を)かく,かきむしる≪on≫(⇒cut...
scream
[動]1 自〈人が〉(興奮・苦痛などで)甲高い大声を出す(◆比較的長音)(解説的語義)キャーと叫ぶ(out),(恐怖・苦痛などで)悲鳴を上げる,(喜びなどで)歓声を上げる≪with,in≫,(…...
screw
[名]C1 ねじ(くぎ);((英))ねじ穴tighten (up) [loosen] a screwねじを締める[ゆるめる]1a ねじ(のらせん構造)に似たもの;ふた,コルク抜き;(締め具・ジャ...
script
[名]1 C手書きの文書,写本,(手書き)原稿;〔通例~s〕((英))(試験の)答案The script is neatly written in blue ink.原稿は青インクできれいに書か...
scrub
[動](~bed;~・bing)1 他〈汚れた物などを〉ごしごしこする[洗う,磨く],強くこすって(…に)する(down);自(…を)こすってきれいにする≪at≫,〈外科医などが〉手[腕]をよく...
scrutiny
[名](複-nies)1 UCじろじろ見ること1a U監視,監督2 U精密な調査,吟味,詮索せんさく([連語] (1) 形+scrutiny:〔徹底〕detailed/in-depth/rigo...
sculpture
[名]1 U〔集合的に〕彫刻[彫塑,立体芸術]品;Cその個々の作品sculptures by Rodinロダン作の彫像1a U彫刻(術),彫塑,立体芸術2 U《動物・植物》(貝殻・表皮などの)凹...
seal
sealの主な意味名1 印章2 (押された)紋章動1 〈公文書に〉(印章で)紋章を押す2 〈封書・びんに〉封をする3 〈事を〉保証する◆「印章」は押印することで真正を保証する道具で,動詞義は「保...
seasonal
[形]〔通例限定〕〈天候・病気・仕事などが〉季節に特有の,季節的な;〈食品が〉旬の;〈行事などが〉季節のseasonal workers季節労働者seasonal flu季節性インフルエンザse...
second
[名]C1 (時間の単位の)秒(記s,S)He won the race by a [one] hundredth of a second.彼は100分の1秒差でレースに勝った1a ((略式))...
Second World War
〔the ~〕第二次世界大戦(World War II)
secondary
[形](比較なし)1 (順序が)第2の,2番目のthe secondary stage of ...…の第2段階1a 〔限定〕中等教育の;中等学校のsecondary education((特に...
secondly
[副]〔文修飾〕(事実・理由などを列挙して)第2に,次にFirstly, it is impossible and, secondly, it is unnecessary.まず不可能だし,それ...
secrecy
[名]U1 秘密になっていること[状態],内密;人目を避けること,隠遁いんとんabsolute [complete] secrecy極秘shrouded [vailed, cloaked] in...
secretary-general
[名](複secretaries-general)〔時にSecretary-General;the ~〕(特に国際組織の)事務総長[局長]the United Nations Secretary...
Security Council
〔the ~〕(国連)安全保障理事会
seduce
[動]他1 〈人を〉そそのかす,誘惑する;〔通例受身形で〕そそのかして(…に)誘い込む≪into≫,そそのかして(…を)捨てさせる≪from≫,そそのかして…させる≪to do≫seduce a...
seek
[動](sought /sɔ́ːt/;~・ing)1 ((形式))他自(人・物を)さがす≪for≫(◆ふつう look for);他…をさがし出す(out)seek shorter routes...
seemingly
[副]1 一見したところa seemingly endless journey果てしなく思える旅a seemingly impossible task一見不可能な仕事2 〔文修飾〕どうやら,おそ...
seen
[動]see1の過去分詞━━[形]目に見える━━[間]((カリブ))(同意・確認を表して)わかる
segment
[名]C1 (動植物の)分割可能な一部,(果物の)房,《動物》体節,環節1a (機械などの)部分,部品;《機械》扇形歯車2 《数学》線分,《幾何》(円の)弧3 (事を構成する)一部,部分,区分3...
seize
[動]1 他〈物・人を〉ひっつかむ,ぎゅっと握る(◆日常的には grab);自〈人が〉(物を)急につかむ≪on≫seize someone by the hair人の髪をひっつかむ2 他〈筋肉・...
seldom
[副]めったに…しない,まれに,たまに(rarely)(⇔often)(◆通例文修飾の準否定語;動詞の直前に置くことが多い)He seldom commits errors.彼はめったに誤りを犯...
select
[動]1 他〈最適な人・物・事を〉(多数の中から)選ぶ,(…のために)選ぶ≪for≫,(…から)選び出す≪from,among≫(⇒choose)select a toy for a child...
selection
[名]1 UC(よいものの)選択,選抜,精選≪of≫;〔形容詞的に〕選択に関するa careful selection of membersメンバーの厳選make a selection選択する...
selective
[形]1 〈人が〉選択能力のある,目の肥えた;(…について)えり好みする≪about,in≫1a 《電子工学》〈受信機などが〉選択性のある,分離性能のよい2 〔通例限定〕〈物が〉選択された,えり...
self
[名](複selves)1 UC自己,自分自身;〔しばしばthe ~〕《哲学》自我one's own [very] self自分自身one's sense of self自意識[自我]my hu...
selfish
[形]〈人・言動が〉自分本位の,利己的な,自分勝手な,わがままなselfish interests利己的な損得勘定for purely selfish reasonsまったく自分本位な理由でse...
seller
[名]1 売る人,売り手,販売人,セールスマン,行商人2 よく売れる商品;〔時に複合語で〕売れ方が…の商品(⇒bestseller)
semifinal
[形]1 準決勝の2 《ボクシング》前座の━━[名]C1 準決勝(戦)2 《ボクシング》前座試合,セミファイナルsemifinalの派生語semifinalist名準決勝出場(資格)選手[チーム]
seminar
[名]C1 (大学の)ゼミナール,セミナー;演習室1a (大学院の)研究科2 研究会,セミナー2a ((米))専門家会議語源[原義は「苗床」]