きく【掬】
[人名用漢字] [音]キク(漢) [訓]すくう むすぶ 水をすくう。「掬水/一掬」
きく・する【掬する】
[動サ変][文]きく・す[サ変] 1 両手で水などをすくいとる。「水を—・して喉を湿(うる)おし」〈竜渓・経国美談〉 2 気持ちをくみとる。推し量って理解する。「真情を—・する」 3 手にすくい...
すくい【掬い/抄い】
1 すくうこと。すくいとること。「金魚—」「どじょう—」 2 「掬い撥(ばち)」の略。
すくい‐あ・げる【掬い上げる】
[動ガ下一][文]すくひあ・ぐ[ガ下二]すくって引き上げる。「魚を網で—・げる」
すくい‐あみ【掬い網】
竹や針金などの枠に袋状の網と柄(え)を取り付けたもの。昆虫・魚などをすくいとるのに用いる。叉手(さで)網・たも網・四つ手網など。すくいだま。
すくいあげる【×掬い上げる】
魚を網ですくい上げるscoop up fish (out of water) with a (scoop-)netうまくゴロをすくい上げた〔野球で〕He made a good pickup o...
すくいだす【×掬い出す】
船底の水をすくい出すbail water from the bottom of a boat
すくいなげ【×掬い投げ】
〔相撲で〕sukuinage; a beltless arm throw
すくう【×掬う】
1〔くむようにして取る〕スープをすくうladle (up) soup泉の水を手ですくって飲んだI scooped up water from the spring with my hands a...