dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
は【爬】
[音]ハ(漢) 1 ひっかく。「爬羅剔抉(はらてっけつ)/掻爬(そうは)」 2 地面をひっかくようにはって進む。「爬行・爬虫類」
はあ‐りい【爬竜】
《多く「ハーリー」と書く》沖縄各地の港町で旧暦5月4日に行われる競漕(きょうそう)。細長い舟にこぎ手が10〜20名乗り込み、速さを競うもの。はあれえ。
は‐ぐ【爬具】
水底の砂泥をかき起こして貝類などをとる漁具。シジミかき・貝巻きなど。
は‐こう【爬行】
[名](スル)はって行くこと。「蜘蛛の紙上に—せる痕跡」〈中村訳・西国立志編〉
は‐ちゅう【爬虫】
はい歩く動物。→爬虫類
もっと調べる 7 件
はちゅうるい【×爬虫類】
the reptiles; Reptilia爬虫類の reptilian爬虫類の動物a reptile爬虫類学herpetology爬虫類時代〔地質学で〕the reptilian age
はちゅうるいがく【爬虫類学】
herpetology
はちゅうるいじだい【爬虫類時代】
〔地質学で〕the reptilian age
はちゅうるいの【爬虫類の】
reptilian爬虫類の動物a reptile
はらてきけつ【爬羅剔抉】
隠れた人材を、あまねく求めて用いること。また、人の欠点や秘密をあばき出すこと。つめでかき集め、えぐり出す意から。▽「爬」はつめなどでかき寄せる、「羅」は網で鳥を残らず捕る意。「剔」「抉」はともに、そぎ取る、えぐり取る意。「爬羅」があまねく人材を求めることで、「剔抉」が悪い者を除き去る意とする説もある。
ハ