ネオコンサバティブ【neoconservative】
ネオコーポラティズム【neocorporatism】
ネオファシスト【neofascist】
ネオ‐ファシズム【neo fascism】
ネオリベラリズム【neoliberalism】
ネクスト‐イレブン【Next Eleven】
ネクスト‐キャビネット【next cabinet】
ねじれ‐こっかい【捩れ国会/拗れ国会/捻れ国会】
ねんきん‐ほけん【年金保険】
ねんしょう‐じんこう【年少人口】
ねんとう‐きょうしょ【年頭教書】
のう‐きょう【農協】
のう‐ぎょう【農業】
のうぎょう‐いいんかい【農業委員会】
のうぎょう‐きょうこう【農業恐慌】
のうぎょう‐きょうさいくみあい【農業共済組合】
のうぎょう‐きょうどうくみあい【農業協同組合】
のうぎょうこうぞう‐かいぜんじぎょう【農業構造改善事業】
のうぎょう‐センサス【農業センサス】
のうぎょう‐ちょうせいいいんかい【農業調整委員会】
のう‐しょう【農相】
のうすい‐しょう【農水省】
のう‐せい【農政】
のうせい‐がく【農政学】
のうち‐いいんかい【農地委員会】
のうふきん‐せいど【納付金制度】
のうみん‐うんどう【農民運動】
のうりん‐しょう【農林省】
のうりんすいさん‐しょう【農林水産省】
のうりんすいさん‐しょうひあんぜんぎじゅつセンター【農林水産消費安全技術センター】
のうりんすいさん‐だいじん【農林水産大臣】
のうりん‐ぞく【農林族】
のうりん‐ちゅうおうきんこ【農林中央金庫】
ノン‐アクティビスト【non-activist】
はいたてき‐けいざいすいいき【排他的経済水域】
ハイ‐ポリティックス【high politics】
はかいそち‐めいれい【破壊措置命令】
はくあ‐かん【白亜館】
はく‐しょ【白書】
はくしょく‐テロ【白色テロ】
はく‐ひょう【白票】
はこもの‐ぎょうせい【箱物行政】
はしもと‐は【橋本派】
はちじょう‐いいんかい【八条委員会】
はってんとじょう‐こく【発展途上国】
はとやま‐イニシアチブ【鳩山イニシアチブ】
はん‐かくめい【反革命】
ハング‐パーラメント【Hung Parliament】
はんしゅけん‐こく【半主権国】
はん‐せいふ【反政府】