アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あげ‐あし【揚(げ)足/挙(げ)足/上(げ)足】
1 相撲・柔道などで、宙に浮き上がった足。浮き足。 2 鳥獣が地面をかいたり休んだりするために、片足をあげること。また、その足。 3 (上げ足)相場が上昇していくこと。⇔下げ足。 4 一方の足を...
揚(あ)げ足(あし)を取(と)・る
《技を掛けようとした相手の足を取って倒すところから》人の言いまちがいや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりする。 [補説]文化庁が発表した令和3年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味...
あげ‐あぶら【揚(げ)油】
揚げ物に使う油。ごま油・菜種油・大豆油やショートニング、ラードなど。
あげあし【揚げ足・挙げ足】
揚げ足を取る〔言葉じりを捕える〕pounce [jump] on a person's 「slip of the tongue [careless remark]/〔あらさがしをする〕find ...
あげあぶら【揚げ油】
frying oil
あげあしとり【揚げ足取り】
faultfinding;〔人〕a faultfinder
あげあしをとる【揚げ足を取る】
〔言葉じりを捕える〕pounce [jump] on a person's 「slip of the tongue [careless remark]/〔あらさがしをする〕find fault ...