あっぱらぱあ
俗に、能天気でお調子乗りであること。 [補説]語源未詳。「アッパラパー」と書くことが多い。
アッパー【upper】
1 靴の、足の甲をおおう部分。 2 「アッパーカット」の略。「—を食う」 3 多く複合語の形で用い、上の、上方の、の意を表す。「—スイング」
アッパーカナダ‐ビレッジ【Upper Canada Village】
カナダ、オンタリオ州南東部の都市キングストンの近郊にある野外博物館。教会、農場、学校のほか、パンやチーズの生産施設など、18世紀末から19世紀半ばにかけて同州にあった英国の植民地アッパーカナダの...
アッパー‐ケース【upper case】
欧文の大文字。活版印刷に使う植字台で、大文字を収めるケースが上部(アッパー)にあったことから。→ローワーケース
アパッショナート【(イタリア)appassionato】
⇒アッパショナート
天晴れ
〔掛け声〕Well done!; Bravo!あっぱれな 〔賞賛すべき〕admirable;〔すばらしい〕splendid, brilliantあっぱれな最期を遂げたHe [She] died ...
あっぱれな
〔賞賛すべき〕admirable;〔すばらしい〕splendid, brilliantあっぱれな最期を遂げたHe [She] died with admirable courage.あっぱれな...
決まる
1〔決定する〕be decided次の会議は4月10日に決まったApril 10 was fixed [We decided on April 10] as the date of the ne...
振る舞い
1〔行動〕behavior,《英》 behaviour;conduct(▼behaviorは特定の場合の人前での振る舞い方,conductは道徳的規準からみた行為を言う)立派[紳士的]な振る舞い...
見事
1〔すばらしいこと〕見事な 〔優れた〕excellent;〔立派な〕fine, splendid;〔最高の〕superb;〔あっぱれな〕admirable見事な出来栄えのつぼan urn of ...