アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あと‐づけ【後付(け)】
[名](スル) 1 書籍の最後につける、付録・付図・索引・後書きなど。⇔前付け。 2 後から付け足すこと。「—の周辺装置」「理由を—する」
あと‐づ・ける【跡付ける】
[動カ下一]物事の移り変わっていった跡をたどって調べる。証拠づける。「街道の変遷を—・ける」
あと‐づれ【後連れ】
後添(のちぞ)い。「—の子の花二郎、せめて法師にせんものを」〈浄・賀古教信〉
あとづけ【後付け】
1〔書物の〕an appendix2〔手紙の〕the date and signature (at the end of a Japanese letter);〔追伸〕a postscript
あとづけ【跡付け】
事件の跡付けは念入りに行われたThe investigation of the incident was carried out with great care.
あとづける【跡付ける】
trace日本語の歴史を跡付けるtrace the history of the Japanese language