あむ・す【浴むす】
[動サ四]湯や水を浴びせる。「さし鍋に湯沸かせ子ども…狐に—・さむ」〈万・三八二四〉
[動サ下二]
に同じ。「湯わかして、—・せ奉らんとて」〈宇治拾遺・一三〉
アムステル‐こうえん【アムステル公園】
《Amstelpark》⇒アムステルパーク
アムステルダム【Amsterdam】
オランダの憲法上の首都。アムステル川がアイセル湖に注ぐ位置にある。環状・放射状の運河網が発達し、16世紀以来ヨーロッパ有数の商業都市として繁栄。人口、行政区75万、都市圏103万(2008)。→ハーグ
アムステルダム‐インターナショナル【Amsterdam International】
⇒国際労働組合連盟
アムステルダム‐うんが【アムステルダム運河】
《Amsterdam Kanaal》⇒北海運河