アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「いいお」で始まる言葉 辞書すべて

いいおで始まる言葉

国語辞書(8)

  • いい‐おき【言(い)置き】

    1 言い置くこと。また、その言葉。「—をして旅行に出る」 2 死後に言い残しておくこと。遺言。「ことに心ざし深くて、人にも—などせられし」〈右京大夫集・詞書〉

  • いい‐お・く【言(い)置く】

    [動カ五(四)]あとに残る人に話しておく。言い残す。「家人に—・いて出かける」

  • いい‐おく・る【言(い)送る】

    [動ラ五(四)] 1 使いの者をやったり、手紙に書いたりして、言葉を伝える。「帰国を急ぐよう—・る」 2 順々に言葉を伝える。「中止の旨をクラス全員に—・る」

  • いい‐おく・れる【言(い)遅れる】

    [動ラ下一][文]いひおく・る[ラ下二]先に言うべきことを後になってから言う。「—・れたが、お見舞いをありがとう」

  • いい‐おこ・す【言ひ遣す】

    [動サ下二]言ってよこす。「この女、いと久しくありて、念じわびてにやありけむ、—・せたる」〈伊勢・二一〉

  • もっと調べる 8 件

英和・和英辞書(4)

  • いいおく【言い置く】

    leave a message ((for))彼はその晩は遅くなると言い置いて行ったHe left word that he would be late getting home that ni...

  • いいおくる【言い送る】

    〔伝える〕send ((a person)) word;〔書面で〕write ((to)),send a letter ((to))来週伺うと彼に言い送ったI sent him word [a ...

  • いいおとす【言い落とす】

    彼が未成年であることを言い落としていたI forgot [《文》 omitted] to mention that he was a minor.彼の言い落としていたことが一番重要なことだったW...

  • いいおよぶ【言い及ぶ】

    refer ((to)),mention ((that));〔間接的に〕 《文》 allude ((to)) ⇒げんきゅう(言及)彼は講演の中でユネスコのことに言い及んだIn his lectu...

類語辞書(2)

  • いいおく【言い置く】

    [共通する意味] ★あとの人に伝える。[英] to leave a message (with “a person”)[使い方]〔言い残す〕(サ五)▽父の言いのこした通りに処置する〔言い置く〕(...

  • いいおくる【言い送る】

    [共通する意味] ★当番などで、次の人に必要事項を伝達する。[英] to write (to)[使い方]〔言い送る〕(ラ五)▽前任者から後任者に状況を言い送る〔申し送る〕(ラ五)▽次の見張りに、...

人名事典・人物検索(2)

  • いいおか‐の‐すけごろう【飯岡助五郎】

    [1792〜1859]江戸後期の博徒(ばくと)。相模(さがみ)の人。下総(しもうさ)国飯岡(千葉県旭市東部)で飯岡浜一帯を縄張りとし、笹川繁蔵と勢力争いをした。講談・浪曲「天保水滸伝(てんぽうす...

  • いいお‐そうぎ【飯尾宗祇】

    ⇒宗祇(そうぎ)

  1. 辞書
  2. 「いいお」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • クラーク
    青年よ、大志を抱け!それは金銭に対してでも、自己の利益に対してでもなく、また世の人間が名声と呼ぶあのむなしいものに対してでもない。人間が人間として備えていなければならぬ、あらゆることをなし遂げるため、青年よ大志を抱け。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO