いい‐こ【好い子】
[連語] 1 子供を褒めていう語。よいこ。「—だから静かにしてね」 2 自分だけがよく思われるように振る舞う人。
いい‐こしら・える【言い拵える】
[動ア下一][文]いひこしら・ふ[ハ下二]その場のがれの口実を使う。うまく言いつくろう。「言葉巧みに—・えて責任を逃れる」
いい‐こ・す【言(い)越す】
[動サ五(四)]言ってよこす。言ってくる。「かねて—・した其夫(おっと)は」〈漱石・こゝろ〉
いい‐こと【好い事】
[名] 1 うれしいこと。楽しいこと。「—を聞かせようか」 2 よい機会。つけいる口実。「その地位を—にして私腹を肥やす」 [感]相手に念を押す気持ちを表すときに女性が用いる語。「—、二度と...
いい‐こな・す【言い熟す】
[動サ五(四)] 1 じょうずに言い表す。言葉巧みに言う。「一寸(ちょっと)したことをいかにも尤(もっと)もらしく—・して聞かせる」〈藤村・破戒〉 2 悪く言う。「いづれも気にいらぬ風情にてほめ...
いいこ【▲好い子▲良い子】
a good boy [girl]いい子だから静かにしてねKeep quiet like a good boy [girl].いい子ぶるpretend to be a good boy [gir...
いいこと【▲好い事▲良い事】
なにかいい事ないかなあIsn't there anything good going?電車のストをいい事に学校を休んだHe used the train strike as an excuse ...
いいこなす【言いこなす】
その件は複雑なので私にはうまく言いこなせないThat matter is so complicated that I can't explain it well.
いいこめる【言い籠める】
相手を言いこめてやったI talked my opponent down.私は彼を言いこめたI shut him up.私はすっかり言いこめられてしまったI was completely arg...
いいこになる【いい子になる】
彼は自分だけいい子になろうとしているHe always tries to 「take all the credit for himself [make himself look good].