イグアス‐こくりつこうえん【イグアス国立公園】
《(スペイン)Parque nacional de Iguazú/(ポルトガル)Parque Nacional do Iguaçu》ブラジルとアルゼンチンとの国境にある国立公園。イグアスの滝とそ...
イグアス‐の‐たき【イグアスの滝】
《(スペイン)Iguazú/(ポルトガル)Iguaçu》ブラジルとアルゼンチンとの国境にある世界最大級の滝。パラナ川支流のイグアス川にある。幅約4000メートル、最大落差約80メートルで、ともに...
イグアナ【iguana】
有鱗(ゆうりん)目イグアナ科の爬虫(はちゅう)類の総称。原始的なトカゲで、約600種が含まれ、狭義にはそのうちの30種をさす。尾が長く、全長1〜2メートル。背に刃状の突起をもつ。ガラパゴス諸島に...
イグアノドン【(ラテン)Iguanodon】
鳥盤目の恐竜。体長約9メートル。前肢の親指は鋭い角質でおおわれ、草食性で、後ろ足で立って歩行。中生代白亜紀前期に栄え、化石はベルギー産のものが有名。禽竜(きんりゅう)。
いぐい【居杭/井杭】
狂言。居杭という者が、清水観音で頭にかぶると姿の消える頭巾(ずきん)を手に入れ、周囲の人々をからかう。
イグナティウス‐デ‐ロヨラ【Ignatius de Loyola】
[1491?〜1556]スペインの宗教家。スペイン北部バスク州のロヨラ城主の子。清貧・貞潔を掲げてイエズス会を創立。プロテスタントの宗教改革に対抗し、カトリックの失地回復と異邦人への伝道に尽力。
シローネ【Ignazio Silone】
[1900〜1978]イタリアの小説家。本名セコンド=トランクィッリ。イタリア共産党の創設に参加。反ファシズムの立場を貫いてスイスに亡命し、地方農民の窮状を告発する作品を発表した。作「フォンタマ...
パデレフスキー【Ignacy Jan Paderewski】
[1860〜1941]ポーランドのピアノ奏者・作曲家・政治家。ショパン演奏家として有名。ポーランド独立運動に尽くし、1919年、共和国初代首相。第二次大戦中、米国に亡命中に客死。