アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
うばい【優婆夷】
《(梵)upāsikāの音写》女性の在家仏教信者。清信女(しょうしんにょ)。近事女(ごんじにょ)。⇔優婆塞(うばそく)。
う‐ばい【烏梅】
梅の未熟な実を干して燻製(くんせい)にしたもの。漢方で下痢止めや駆虫などの薬とし、また染料にも用いる。
うばい‐あい【奪い合い】
ものを争って取り合うこと。
うばい‐あ・う【奪い合う】
[動ワ五(ハ四)]数に限りのあるものを、争って取り合いをする。「電車の座席を—・う」
うばい‐かえ・す【奪い返す】
[動サ五(四)]一度奪われたものを、ふたたび相手から奪う。「タイトルを—・す」
もっと調べる 8 件
うばいあう【奪い合う】
⇒そうだつ(争奪)私の毎日の運動といったら電車の座席の奪い合いをすることであるMy daily exercise is scrambling for a train seat.選手たちはボールを...
うばいかえす【奪い返す】
take ((a thing)) back (by force); recapture; retake ⇒だっかん(奪還)
うばいとる【奪い取る】
⇒うばう(奪う)