ああだこうだ
しきりに何かを言うさま。口うるさいさま。なんだかんだ。「—と文句を並べる」
い‐びき【鼾】
睡眠中、呼吸に伴って鼻や口からうるさい音を出すこと。また、その音。気道、特に軟口蓋(なんこうがい)の振動によって出る。「—をかく」
うざ・い
[形]《「うざったい」の省略形。「うぜえ」とも》あれこれとうるさい。わずらわしい。 [補説]もとは「不快だ。気味が悪い」という意の、八王子を中心とする東京多摩地区の方言。昭和40年代後半から東京...
うざっ‐た・い
[形]細かすぎて煩わしい。くどくて、うるさい。「ごちゃごちゃ言って—・いやつだ」
うっとう‐し・い【鬱陶しい】
[形][文]うったう・し[シク] 1 心がふさいで晴れ晴れしない。気分が重苦しい。「難題をかかえて—・い気分だ」「—・い梅雨空」 2 邪魔になってうるさい。煩わしい。「髪の毛がのびて—・い」 [...
うざい
annoying;fussy[意味]「気に障る」「こうるさい」のような意の形容詞。
うざったい
annoying;fussy[意味]「気に障る」「こうるさい」のような意の形容詞。
鬱陶しい
1〔晴れ晴れしない〕うっとうしい天気gloomy [dismal] weatherうっとうしい雨a disagreeable rain2〔うるさい〕額にかかった髪の毛がうっとうしくないかDoes...
煩い
1〔音がやかましい〕noisyテレビの音がうるさいThe TV is too loud [noisy].うるさい黙れShut up!/Shut your mouth!/Be quiet!うるさく...
追い払う
I〔遠くに追いやる〕うるさい酔っ払いを追い払ったI drove [turned] a troublesome drunkard away.猫をしっと追い払ったI shooed a cat awa...
わずらわしい【煩わしい】
[共通する意味] ★事柄が簡単でなく、心を悩ませる状態である。[使い方]〔煩わしい〕(形)▽煩わしいことは御免だ▽人とのつきあいが煩わしい〔面倒臭い〕(形)▽これから買い物に行くのは面倒くさい〔...
そうぞうしい【騒騒しい】
[共通する意味] ★声や音が気になるほど大きい。[英] noisy; boisterous[使い方]〔うるさい〕(形)〔やかましい〕(形)〔騒騒しい〕(形)〔騒がしい〕(形)[使い分け]【1】「...
うるさい
[共通する意味] ★声や音が気になるほど大きい。[英] noisy; boisterous[使い方]〔うるさい〕(形)〔やかましい〕(形)〔騒騒しい〕(形)〔騒がしい〕(形)[使い分け]【1】「...
やかましい
[共通する意味] ★声や音が気になるほど大きい。[英] noisy; boisterous[使い方]〔うるさい〕(形)〔やかましい〕(形)〔騒騒しい〕(形)〔騒がしい〕(形)[使い分け]【1】「...
やかましい
[共通する意味] ★事柄が簡単でなく、心を悩ませる状態である。[使い方]〔煩わしい〕(形)▽煩わしいことは御免だ▽人とのつきあいが煩わしい〔面倒臭い〕(形)▽これから買い物に行くのは面倒くさい〔...