あら‐わざ【荒業】
荒々しい仕事。荒仕事。「多年—に身を揉み寒熱に無理堪(ごた)えせし身体だけに」〈露伴・いさなとり〉
アレクサンドル‐きゅうでん【アレクサンドル宮殿】
《Aleksandrovskiy dvorets/Александровский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州のかつてのロシア皇帝の避暑地ツァールスコエセローにある新古典主義...
イーリー‐だいせいどう【イーリー大聖堂】
《Ely Cathedral》英国イングランド東部の都市イーリーにある大聖堂。7世紀のサクソン朝時代に聖エセルドレダが創建した修道院・尼僧院に起源する。11世紀から14世紀にかけて現在見られる教...
ウォーリック‐じょう【ウォーリック城】
《Warwick Castle》英国イングランド中部、ウォーリックシャー州のウォーリックにある城。10世紀初め、アルフレッド大王の娘エセルフリーダが、デンマークの侵攻に備えてエイボン川のほとりに...
エカチェリーナ‐きゅうでん【エカチェリーナ宮殿】
《Ekaterininskiy dvorets/Екатерининский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州のかつてのロシア皇帝の避暑地ツァールスコエセローにある宮殿。18世紀...
似非
〔にせの〕false, pseudo-;〔自称,…気取りの〕would-beえせ予言者a false prophetえせ学者a pseudo-scholarえせ詩人a would-be poet
でも-
1〔未熟な〕でも医師「a green [an inexperienced] doctor2〔えせ〕でも紳士[学者]a would-be gentleman [scholar]でも哲学者a pse...
culture vulture
((略式))えせ教養人[文化人]
Essex
[名]エセックス(◇イングランド南東部の州)
Essex Man
((英・軽蔑的))エセックス人(◇金持ちだが教養がなく趣味が悪い保守的な男性)
にせもの【偽物】
[共通する意味] ★本物によく似てはいるが、本物ではないもの。また、本物でないこと。[英] a sham; a fake[使い方]〔偽物〕(にせもの)▽偽物をつかまされる〔偽〕▽にせブランド品▽...
まがいもの【まがい物】
[共通する意味] ★本物によく似てはいるが、本物ではないもの。また、本物でないこと。[英] a sham; a fake[使い方]〔偽物〕(にせもの)▽偽物をつかまされる〔偽〕▽にせブランド品▽...
えせ
[共通する意味] ★本物によく似てはいるが、本物ではないもの。また、本物でないこと。[英] a sham; a fake[使い方]〔偽物〕(にせもの)▽偽物をつかまされる〔偽〕▽にせブランド品▽...
がんぶつ【贋物】
[共通する意味] ★本物によく似てはいるが、本物ではないもの。また、本物でないこと。[英] a sham; a fake[使い方]〔偽物〕(にせもの)▽偽物をつかまされる〔偽〕▽にせブランド品▽...
ぎぶつ【偽物】
[共通する意味] ★本物によく似てはいるが、本物ではないもの。また、本物でないこと。[英] a sham; a fake[使い方]〔偽物〕(にせもの)▽偽物をつかまされる〔偽〕▽にせブランド品▽...
えい‐そう【英宗】
[1427〜1464]中国、明(みん)の6代(正統帝)、8代(天順帝)の皇帝。在位1435〜1449、1457〜1464。姓名は朱祁鎮(しゅきちん)。1449年、土木の変でオイラートのエセンの軍...
エドワード【Edward】
[1002ころ〜1066]懺悔(ざんげ)王(〜the Confessor)。イングランド王。在位1042〜1066。エセルレッド2世の子。敬神の念があつく、ウエストミンスター寺院を再建。法令集...
ストレーチー【Giles Lytton Strachey】
[1880〜1932]英国の伝記作家。人物の実像を赤裸々に描き出し、伝記文学に新生面を開拓。作「ビクトリア朝の傑物伝」「ビクトリア女王」「エリザベスとエセックス」。
せん‐がくしん【銭学森】
[1911〜2009]中国の科学者。浙江(せっこう)省杭州(こうしゅう)の人。カリフォルニア工科大学に留学し、ロケット工学の博士号を取得。のちに同大教授となる。帰国後は中国科学院力学研究所長など...