おい‐こくら【追いこくら】
追いかけっこ。
おい‐こし【追(い)越し】
追い越すこと。多く自動車や船舶が前に走っているものを後ろから追い抜いて前方に出ること。「—車線」
おい‐こ・す【追(い)越す】
[動サ五(四)] 1 後ろから行って、先行するものを抜いてその前に出る。追い抜く。「前の車を—・す」 2 劣っていたものが上位のものを抜いて、まさったものになる。「先進国に追いつき—・す」 [補...
おい‐こみ【追(い)込み】
1 追い込むこと。追い立てて中に入れること。 2 仕事などの最終段階で、全力を出してがんばること。また、その段階。「—をかける」「—に入る」 3 競走で、決勝点近くになって、後方にいたものが先行...
おいこみ‐ば【追(い)込み場】
劇場などで、人数を制限せずに客を詰め込む、料金の安い観覧席。立ち見席の類。大入り場。
おいこし【追い越し】
追い越しする ⇒おいこす(追い越す)追い越し禁止〔標識〕 《米》 No Passing;《英》 No Overtaking追い越し車線a fast lane;《米》 a passing lane...
おいこし【追い越し】
passing《通り越すこと》;surpassing《優位に立つこと》
おいこしきんし【追い越し禁止《掲示》】
No Passing.;No Overtaking.《英》
おいこししゃせん【追い越し車線】
a fast [passing] lane;an overtaking lane《英》
おいこす【追い越す】
I〔通り越す〕pass他の人たちに追い越されたThe others got ahead of me./The others passed me by.黒い車に追い越されたWe were pass...