アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
お‐かち【御徒】
⇒徒(かち)2㋐
おかち‐いし【雄勝石】
宮城県石巻市雄勝(おがつ)地区から産出する黒色粘板岩。石碑・瓦・硯石(すずりいし)などにする。玄昌石(げんしょうせき)。
おかち‐ぐみ【御徒組】
⇒徒組(かちぐみ)
おかち‐しゅう【御徒衆】
⇒徒衆(かちしゅう)
おかち‐の‐き【雄勝の柵】
古代、東北経営の拠点としてつくられた城柵(じょうさく)。天平宝字3年(759)完成。所在地については、現在の秋田県湯沢市や雄勝郡羽後町など諸説がある。
もっと調べる 9 件
おかちん (東京)