うない‐こ【髫髪子】
うない髪にした子供。元服前の少年。わらべ。「—がすさみに鳴らす麦笛の声におどろく夏の昼伏し」〈聞書集〉
おどろく◦べし【驚くべし】
[連語] 1 驚いたことには。話の前置きとして使う。「—◦べし、発明者はまだ小さな子供だったのだ」 2 (「おどろくべき」の形で)驚くほどはなはだしい。「—◦べき進歩」
おもい‐しず・む【思ひ鎮む】
[動マ下二]心を落ち着かせる。「めづらしく御目おどろくことのなき程、—・め給ふなめり」〈源・澪標〉
かぶ【蕪/蕪菁】
《「かぶら(蕪)」の女房詞「おかぶ」からかという》アブラナ科の越年草。根は肥大して球形などになり、白のほか赤・黄・紫色もある。根元から出る葉はへら状。春、黄色の十字形の花を総状につける。古く中国...
がく【愕】
[音]ガク(呉)(漢) [訓]おどろく 予想外の事にあわて驚く。「愕然/驚愕」
魂消る
⇒おどろく(驚く)たまげて声も出なかったI was so astonished [dumbfounded/《口》 flabbergasted] I couldn't say a word.
びっくり
びっくりする be surprised ((at; that));〔非常に驚く〕be astonished ((at; that));〔ぎくっとする〕be startled ((by, at))...
びっくりする
be surprised ((at; that));〔非常に驚く〕be astonished ((at; that));〔ぎくっとする〕be startled ((by, at)) ⇒おどろく...