アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あお‐ば【青羽/青翅】
鳥や昆虫の青いはね。
あお‐ば【青葉】
緑色をした草木の葉。特に、若葉のころを過ぎて、青々と茂った木の葉。《季 夏》「心よき—の風や旅姿/子規」 雅楽の横笛の名器。平敦盛(たいらのあつもり)が熊谷直実(くまがいなおざね)に討た...
あおば【青葉】
仙台市の区名。市の中央部や青葉城(仙台城)を含む。
横浜市北西部の区名。遊園地「こどもの国」がある。
いとこ‐おおおば【従兄弟大伯母/族伯祖母】
祖父母のいとこにあたる女性。
もっと調べる 21 件
〔緑の葉〕green leaves [foliage](▼foliageは群葉);〔若葉〕fresh green leaves ⇒しんりょく(新緑)青葉の候the season of fresh...
おおおば【大伯母・大叔母】
a grandaunt
おば【伯母・叔母】
an aunt(▼英語では特に伯母と叔母を区別しない)ヘレンおばさんAunt Helenおばちゃん〔小児語〕auntie/aunty
[共通する意味] ★春生え出てから、盛夏前までのみずみずしい樹木の葉。[英] young leaves[使い方]〔若葉〕▽銀杏(いちょう)の若葉が出る〔青葉〕▽青葉が目にしみる▽青葉の季節[使い...
おば
[共通する意味] ★父母の姉妹と父母の兄弟の妻。[英] an aunt[使い方]〔おば〕▽おばは大学の先生をしている〔おばさん〕▽おばさんがお年玉をくれた[使い分け]【1】「おばさん」は、子供が...