かい‐てん【回天】
1 《天をめぐらす意》時勢を一変させること。衰えた勢いを盛り返すこと。「其—の素志を貫く勇気を維持し得たというじゃあないか」〈逍遥・当世書生気質〉 2 旧日本海軍が第二次大戦中に用いた、人間が操...
かい‐てん【回転/廻転】
[名](スル) 1 物が、ある軸を中心としてまわること。「—式のテーブル」「翼が—する」 2 からだを転がしたり、宙がえりしたりすること。「—レシーブ」「マット上で三—する」 3 機能を十分生か...
かい‐てん【開展】
[名](スル) 1 繰り広がること。また、一面に広げること。展開。「眼下に—する雄大な景色」 2 程度が進むこと。「感情まず先に発達して智力其後に—するを見るなり」〈逍遥・文章新論〉
かい‐てん【開店】
[名](スル) 1 新しく店を開いて営業を始めること。開業。みせびらき。「駅前に支店が—する」「新装—」⇔閉店。 2 店を開けてその日の営業を始めること。⇔閉店。
かいてん‐あっしゅくき【回転圧縮機】
羽根車や回転子を回転させて流体を加圧する機械。圧力が高く、単位時間の送出量が少ないときに使用。
かいてん【回転】
rotation;revolution
かいてん【回転×廻転】
I〔一点を中心に回ること〕(a) revolution;〔軸を中心に〕(a) rotation;〔自転〕(a) rotation;〔転がり〕a roll回転する revolve, turn ar...
かいてん【開店】
新規開店するopen a store開店祝いにin celebration of the opening of the store開店は10時だThe store opens at 10.会議は...
かいてん【開店】
opening of a store
かいてんいす【回転椅子】
a swivel [revolving] chair