か‐てい【下底】
台形の平行な2辺のうち、下のほうの辺。また、円柱・円錐台・角錐台などの平行な面のうち、下のほうの面。⇔上底(じょうてい)。
か‐てい【仮定】
[名](スル) 1 未定のこと、不確かなことを仮にこうと定めること。また、仮に定めた事柄。「今ここにコップがあると—してみよう」「—の上に立って物を言う」 2 論理学などで、ある命題を導き出す推...
かてい【嘉禎】
鎌倉前期、四条天皇の時の年号。1235年9月19日〜1238年11月23日。
か‐てい【家丁】
召使いの男。下男。
か‐てい【家庭】
夫婦・親子などの関係にある者が生活をともにする、小さな集団。また、その生活する所。「明るい—を作る」
かてい【仮定】
(a) supposition;〔仮説〕a hypothesis ((複 -ses));〔数学で〕an assumption, a postulate仮定する suppose ((that));...
かてい【家庭】
a home, a family;〔世帯〕a household母子[父子]家庭a fatherless [motherless] family家庭の崩壊〔一家庭の〕the collapse o...
かてい【課程】
a course;〔全課〕a curriculum ((複 ~s, -la))彼は高校の課程を終えたHe finished high school.修士課程を終了して博士課程へ進んだHe com...
かてい【過程】
a processそのころ会社は発展の過程をたどっていたIn those days the company was going through the process of developmen...
かていきょういく【家庭教育】
home education
かてい【仮定】
[共通する意味] ★仮に考えてみること。[使い方]〔仮定〕スル▽彼が犯人だと仮定すると謎(なぞ)は解けない▽仮定条件〔想定〕スル▽津波という想定のもとに避難訓練をする〔設定〕スル▽場面を設定する...
かてい【家庭】
[共通する意味] ★夫婦、親子など、一緒に生活する集団。また、その集団が生活する場所。[英] a home; a family[使い方]〔家庭〕▽あたたかい家庭に育つ▽家庭の事情で学校をやめる▽...
かてい【課程】
[共通する意味] ★ある一定期間内に学習すべき事項のひとまとまり、または、ひとつづき。[英] a course[使い方]〔課程〕▽一学期の課程を修了する▽教職課程▽修士課程〔学課〕▽所定の学課を...
かてい【過程】
[共通する意味] ★すでに起きた事柄が経過してきた一連の変化の状態。[英] process[使い方]〔過程〕▽勉強は結果より過程が大切だ▽かびの生長過程〔経緯〕▽条約締結までの経緯▽同じ経緯をた...