インシデント‐レポート【incident report】
医療現場で、事故につながりかねないような、ひやりとしたりはっとしたりした出来事(インシデント)に関する報告書。事例を分析し、類似するインシデントの再発や、医療事故・医療過誤の発生を未然に防止する...
きわ‐ど・い【際疾い】
[形][文]きはど・し[ク] 1 悪い事態になりそうな、危険な状態である。また、事態が不安定で、すれすれの状態である。「—・いところで助かる」「質問を—・くかわす」「—・い判断」 2 もう少しで...
ざいせい‐の‐がけ【財政の崖】
米国で、大型減税措置の終了と法律に基づく歳出削減が重なることから、2013年1月以降、財政が急速に引き締められ、崖から転げ落ちるように、米国のみならず世界中の景気が悪化しかねないという懸念をいっ...
し‐か・ねる【仕兼ねる】
[動ナ下一][文]しか・ぬ[ナ下二] 1 それをすることに抵抗を感じる。また、それをすることを拒否する。できかねる。「返事を—・ねている」「賛成—・ねる」 2 (「しかねない」の形で)普通ではし...
した‐おし【下押し】
[名](スル) 1 下方に押すこと。 2 取引市場で、相場が下落すること。また、収益や所得、需要、成長率などが下がること。「急速な円高は、景気を—しかねない懸念材料だ」「厳しい受注競争が業績—要...
かどをためてうしをころす【角を矯ためて牛を殺す】
ruin the whole by trying to correct a small fault中小企業をあまり締め付けると,角をためて牛を殺すことになりかねないIf they put too...
グレーゾーン事態
a ‘gray zone’ situation[意味]有事までには至っていないが、有事に至りかねない状況。
し兼ねない
⇒-かねない(-兼ねない)あの少年ならどんな悪事でもし兼ねないThat boy is capable of any crime.
使い分け
彼女は言葉の使い分けが上手だShe uses the right word in the right place.敬語の使い分けを誤るとこっけいなことになりかねないIf honorific ex...
角
1〔牛・やぎなどの〕a horn;〔しかの枝角〕an antler(▼通例複数形)角のある[ない]やぎa horned [hornless] goat子牛に角が生えてきたThe calf has...