アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
がい‐えい【孩嬰】
《「孩」は子供の笑い声、「嬰」は乳飲み子の意》2、3歳の子供。みどりご。孩児(がいじ)。
がい‐えき【外役】
1 国外で兵役に服すること。外征。 2 囚人を刑務所の外で使役すること。また、その作業。
がい‐えふ【外衛府】
奈良時代の令外(りょうげ)の官。宮中の警衛に当たった。外衛(げえ)。げえふ。
がい‐えん【外延】
論理学で、概念が適用される事物の集合。例えば、惑星という概念の外延は水星・金星・地球・火星・木星・土星など。⇔内包。
がい‐えん【外援】
よそからの助け。ほかからの援助。
もっと調べる 11 件
がいえん【外延】
〔論理学で〕extension; denotation外延的 extensive; denotative
がいえん【外×苑】
an outer garden明治神宮外苑the Outer Gardens [Precincts] of Meiji Shrine
がいえんてき【外延的】
extensive; denotative