がっ‐ぽう【合邦】
[名](スル) 国家を合併すること。また、合併してできた国。「国乱内変に因て—或は分裂し」〈津田真道訳・泰西国法論〉
浄瑠璃「摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)」の通称。また、その登場人物名。
がっぽう‐どり【がっぽう鳥】
カッコウの別名。
がっぽ‐がっぽ
[副]金銭などがたくさん次々と入ったり、出ていったりするさま。「—(と)もうかる」
がっぽり
[副]一度にたくさんの金が手に入ったり、または出たりするさま。「—(と)もうける」「手数料を—(と)とられる」
がっ‐ぽん【合本】
[名](スル) 1 数冊の本や雑誌などをまとめ、1冊として製本すること。また、その本。合冊(がっさつ)。「—された雑誌」 2 分冊して発行した図書を、新たに1冊にまとめて発行したもの。合冊。
がっぽがっぽ
商売が大当たりして,がっぽがっぽと金が入ってくるMy business is a big success and money is rolling in.
がっぽり
株で大当たりして,がっぽりもうけたHe hit the jackpot on the stock market and made a wad [pile/bundle].土地を売るとがっぽり税金...
がっぽん【合本】
合本にするbind copies together1年分の[2009年度の]雑誌合本a bound set of all the issues of a magazine for 「a year...