アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
きき‐ふけ・る【聞き耽る】
[動ラ四]一心に聞く。「この歌どもを人の何かと言ふを、ある人—・りてよめり」〈土佐〉
きき‐ふ・る【聞き旧る/聞き古る】
[動ラ上二]何度も聞き慣れて珍しくなくなる。「都には—・りぬらんほととぎす関のこなたの身こそつらけれ」〈続後撰・夏〉
きき‐ふ・る【聞き触る】
[動ラ下二]聞き慣れている。「毎度—・れし事ぞかし」〈浮・一代男・六〉
きき‐ふる・す【聞(き)古す/聞き旧す】
[動サ五(四)]何度も聞いて新鮮でなくなる。「すでに—・した話題」
ききふるした【聞き古した】
hackneyed; trite耳にたこができるほど聞き古した言葉だI'm sick and tired of hearing that 「hackneyed phrase [cliché].