dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
き‐くばり【気配り】
[名](スル)あれこれ気を使うこと。手抜かりがないように注意すること。心づかい。配慮。「—が行き届く」「会場の設営に—する」
きく‐ばん【菊判】
1 《初めて輸入されたとき、菊の花の商標がついていたところから》紙の原紙寸法の一。636ミリ×939ミリ。 2 書籍の判型の一。1を16折りにした大きさで、151ミリ×220ミリ。A5判よりやや...
きくばり【気配り】
attention; care気配りする pay careful attention ((to));be considerate ((of))彼らのもてなしは気配りがゆき届いていたTheir h...
consideration;attention
きくばりする【(…に対して)気配りする】
be attentive (to …)
きくばりのいきとどいたべんごし【気配りの行き届いた介護士】
an attentive caregiver
きくばん【菊判】
a (medium) octavo菊判250ページの本a 250-page octavo book
もっと調べる 6 件
[共通する意味] ★手落ちや手抜かりのないよう気をつけること。[英] consideration; care[使い方]〔配慮〕スル〔心配り〕スル〔気配り〕スル〔心遣い〕スル〔気遣い〕(名・形動)...