dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
きょう‐し【狂死】
[名](スル)気が狂って死ぬこと。狂い死に。
きょう‐し【狂詩】
江戸中期以後に流行した、こっけいを主とする漢詩体の詩。押韻・平仄(ひょうそく)など漢詩作法に従いながら、俗語・卑語を多用した。銅脈先生(畠中正盈)・寝惚先生(大田南畝)らが代表的作者。
きょう‐し【供試】
性能を調べるために実験や試験などに提供すること。また、その物。「—薬」
きょう‐し【強仕】
《「礼記」曲礼上の「四十を強と曰(い)う、すなわち仕う」から》40歳のこと。不惑。
きょう‐し【教士】
全日本剣道連盟が授与する称号の一。範士の下、錬士の上の位。審査会の議決を得て授与される。→範士 →錬士
もっと調べる 13 件
きょうし【狂死】
狂死する die mad
きょうし【教師】
〔学校などの〕a teacher, an instructor;〔主に小学校の〕a schoolteacher;〔師匠〕a master;〔家庭教師〕a tutor舞踊の教師a dancing ...
teacher
[共通する意味] ★学校などで、学術や技芸などを指導する人。[英] a teacher[使い方]〔先生〕▽中学校の先生の資格を持っている▽先生から年賀状を頂いた▽先生、お願いします〔教師〕▽数学...
きょう‐し【姜詩】
中国、後漢の人。二十四孝の一人。妻と協力して病母に仕え、母の好物の魚を苦労して求めていたが、ある時、家のそばから泉が湧き出し、鯉(こい)がおどり出てきたと伝えられる。